4000
[Wikipedia|▼Menu]

3999 ← 4000 → 4001
素因数分解25×53
二進法111110100000
三進法12111011
四進法332200
五進法112000
六進法30304
七進法14443
八進法7640
十二進法2394
十六進法FA0
二十進法A00
二十四進法6MG
三十六進法334
ローマ数字IV
漢数字四千
大字四千
算木

4000(四千、よんせん)は、自然数また整数において、3999の次で4001の前の数である。
性質

4000は
合成数であり、約数1, 2, 4, 5, 8, 10, 16, 20, 25, 32, 40, 50, 80, 100, 125, 160, 200, 250, 400, 500, 800, 1000, 2000, 4000 である。

約数の和は9828。


.mw-parser-output .sfrac{white-space:nowrap}.mw-parser-output .sfrac.tion,.mw-parser-output .sfrac .tion{display:inline-block;vertical-align:-0.5em;font-size:85%;text-align:center}.mw-parser-output .sfrac .num,.mw-parser-output .sfrac .den{display:block;line-height:1em;margin:0 0.1em}.mw-parser-output .sfrac .den{border-top:1px solid}.mw-parser-output .sr-only{border:0;clip:rect(0,0,0,0);height:1px;margin:-1px;overflow:hidden;padding:0;position:absolute;width:1px}1/4000=0.00025

逆数有限小数になる39番目の数である。1つ前は3200、次は4096。(オンライン整数列大辞典の数列 A003592)

割合にすると 0.025% 、250ppm である。


34番目のアキレス数である。1つ前は3888、次は4232。

742番目のハーシャッド数である。1つ前は3996、次は4002。

4を基とする12番目のハーシャッド数である。1つ前は3100、次は10012。


約数の和が4000になる数は2個ある。(3493, 3781) 約数の和2個で表せる215番目の数である。1つ前は3996、次は4050。

各位の和が4になる35番目の数である。1つ前は3100、次は10003。

4000 = 25 × 53

2つの異なる素因数の積で p5 × q3 の形で表せる3番目の数である。1つ前は1944、次は10976。(オンライン整数列大辞典の数列 A179671)

4000 = 4 × 103

n = 10 のときの 4n3 の値とみたとき1つ前は2916、次は5324。(オンライン整数列大辞典の数列 A033430)



その他 4000 に関連すること

4000系(4000を形式名に持つ鉄道車両のリスト)

四千頭身は、日本お笑いトリオ

4000年に一度咲く金指

中国に文明が誕生して以来の歴史の長さを「中国4000年の歴史」などと表現することがある。

4001 から 4999 までの整数
4001 から 4100 までの整数

4001 - 4003と組で104番目の
双子素数

4005 - 三角数

4007 - 安全素数

4010 - 20 × 20 の魔方陣一列の和

4019 - 4021と組で105番目の双子素数、ソフィー・ジェルマン素数

4027 - スーパー素数

4028 - 最初から45個の素数の和

4030 - 不思議数

4031 = 23 + 33 + 53 + 73 + 113 + 133 、最初から6個の素数の3乗の和

4032 = 63 × 64矩形数

4033 = 212 ? 26 + 1 (オンライン整数列大辞典の数列 A060896)

4049 - 4051と組で106番目の双子素数

4056 - 双子素数の和(2027 + 2029)

4060 - 三角錐数

4073 - ソフィー・ジェルマン素数

4079 - 安全素数

4080 - 15番目の三連続積数。1つ手前は3360、次は4896。

4091 - 4093と組で107番目の双子素数、スーパー素数

4095 - 三角数

4096 = 212 = 46 = 163 = 642 、2の累乗数平方数立方数、13個の約数を持つ最小の数

4100 - 九進法では 5555 で回文数となる。

4101 から 4200 までの整数

4104 = 23 × 33 × 19 = 216 × 19 = 23 + 163 = 93 + 153

4127 - 4129と組で108番目の双子素数、安全素数

4133 - スーパー素数

4139 - 安全素数

4140 - ベル数

4153 - スーパー素数

4157 - 4159と組で109番目の双子素数


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef