4月3日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

武田勝頼織田信長軍に敗れ、武田家が滅亡[1]

1790年寛政2年2月19日) - 長谷川宣以の建議により、江戸隅田川河口に無宿人の厚生施設・人足寄場を設置。

1860年万延元年3月11日) - 孝明天皇が勅使を派遣し、神武天皇御陵祭を行わしめる。以降、毎年4月3日が神武天皇祭祭日となる。

1865年 - 南北戦争: アメリカ連合国(南軍)の首都リッチモンドが陥落。

1888年 - 志賀重昂国粋主義団体・政教社の機関誌『日本人』を創刊。

1899年 - 横浜港2月18日に出港した日本人790人が「佐倉丸」でペルー・アンコン港(カヤオ港)に上陸(「ペルー日本友好の日」)。

1899年 - 日本で最初に全土をカバーした地質図、100万分の1「大日本帝国地質図」が地質調査所から発行される。

1911年 - 東京の日本橋が石橋に改築され開通式[2]

1914年 - 吉野二郎監督による日本初のカラー映画『義経千本桜 吉野山道中』が公開[3]

1919年 - 山本実彦が雑誌『改造』を創刊。

1922年 - ソビエト連邦共産党書記長ヨシフ・スターリンが選出される。

1927年 - 漢口事件で日本人が迫害される。

1937年 - 満州国皇帝愛新覚羅溥儀の弟溥傑と嵯峨浩子が結婚[4][5]

1948年 - アメリカでマーシャル・プランを実行するための1948年対外援助法が成立。3日後に経済協力局を設置。

1948年 - 済州島四・三事件韓国政府を承認しない済州島民が蜂起。

1950年 - トヨタ自動車工業が販売部門を独立させトヨタ自動車販売を設立。

1950年 - 宗教法人法公布。

1950年 - 日本橋で都電と発煙硫酸などを満載したトラックが衝突。現場一帯に薬品が飛び散り、乗客や通行人81名がやけど、うち1名が死亡[6]

1952年 - ラジオ東京で『リンゴ園の少女』が放送開始。美空ひばりの挿入歌「リンゴ追分」が大ヒット[7]

1961年 - NHKで『みんなのうた』が放送開始。

1961年 - NHKで第1作目となる連続テレビ小説娘と私』が放送開始[8]

1966年 - 同年3月31日打ち上げられたソ連月探査機ルナ10号が、月の周回軌道に投入され、世界初の地球の孫衛星(衛星の衛生)になる[9]

1968年 - マーティン・ルーサー・キング・ジュニアが"I've Been to the Mountaintop"の演説を行う。

1971年 - NETテレビ(現在のテレビ朝日)で『仮面ライダーシリーズ』第1作である『仮面ライダー』の放送開始[10]

1979年 - 中華人民共和国中ソ友好同盟相互援助条約の廃棄をソ連に通告。翌年4月失効。

1980年 - 冷泉家秘蔵の古文書等が初めて公開。(冷泉家時雨亭文庫

1982年 - 石川県七尾市石崎町と同市能登島半浦町を結ぶため、七尾湾に架橋された能登島大橋が開通。

1985年 - 群馬県多野郡中里村(現在の神流町)で、日本初の恐竜の足跡が発見される[11]

1991年 - 湾岸戦争: 国連案保理決議687が決議される。

1996年 - アメリカ空軍IFO-21便墜落事故が起こる。

1997年 - 山梨リニア実験線でのリニアモーターカー走行実験が開始。

2000年 - 北京大学が、北京大学医学院を再び吸収合併する。

2001年 - 静岡県中部地方でM5.1、最大震度5強の地震が発生。

2007年 - フランス国鉄TGV POSを使用した特別編成による試験運行において、鉄輪式世界最速記録である574.8km/hを達成[12]

2010年 - iPad初代モデルアメリカ合衆国で販売開始[13]

2017年 - 2017年サンクトペテルブルク地下鉄爆破テロ事件: ロシアサンクトペテルブルクの地下鉄で自爆テロ事件が発生。14人が死亡し、数十人が負傷した[14]

2018年 - YouTube本社襲撃事件(英語版): アメリカカリフォルニア州北部サンブルーノYouTubeの本社で発砲事件が発生。女性3人が銃で負傷し、容疑者は自殺した[15]

2018年 - この年にロサンゼルス・エンゼルスに移籍した大谷翔平がMLB移籍後初ホームラン。

2020年 - 数学の未解決難問「ABC予想」を証明したとする望月新一教授の論文が専門誌に掲載されると、京都大学が発表[16]

2021年 - 奈良県斑鳩町法隆寺で、聖徳太子の1400回忌法要が始まる。3日?5日まで[17]

2024年 - 台湾東部・花蓮沖を震源とするM7超の花蓮地震が発生。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:139 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef