4月29日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

負傷6人、焼失家屋1134戸[2]

1949年 - 国際オリンピック委員会 (IOC) が日本ドイツ五輪復帰を承認。

1951年 - 沖縄社会大衆党などが日本復帰促進期成会を結成。

1952年 - 国際基督教大学 (ICU) が開学。

1954年 - 中華人民共和国とインドが「中華人民共和国とインド共和国の中国チベット地方とインド間の通商・交通に関する協定」に調印。前文で平和五原則を堤唱。

1956年 - 日ソ漁業交渉開始。

1966年 - 俳優の宝田明1959年ミス・ユニバース児島明子が結婚。

1967年 - 日本女子プロレス旗揚げ。

1967年 - モハメド・アリ徴兵拒否を理由にタイトルを剥奪される。

1968年 - 黒人による「貧者の行進」のデモがアメリカ各地からワシントンへ向けて出発。

1968年 - ニューヨークブロードウェイのビルトモア劇場で、ミュージカルヘアー』が開演。

1973年 - ツクダ(現在のメガハウス)がボードゲーム「オセロ」を発売。

1975年 - ベトナム戦争: フリークエント・ウィンド作戦が始まる。

1975年 - 女優菊容子殺害事件。

1977年 - 山下泰裕全日本柔道選手権大会で史上最年少の19歳で優勝。

1978年 - 植村直己が単身犬ぞりで北極点に到達。

1983年 - ハロルド・ワシントン(英語版)がシカゴ市長に就任。アメリカ初の黒人市長。

1985年 - シンボリルドルフ天皇賞(春)で優勝、シンザン以来20年ぶりの五冠馬に。

1987年 - 1984年から災害で休止の北陸鉄道金名線が廃止。

1989年 - JR北海道・標津線がこの日限りで廃止。

1992年 - ロス暴動が起こる。

1992年 - 出雲ドームが開場。

1997年 - 化学兵器禁止条約が発効。

1997年 - 湖南省岳陽県の栄家湾駅で旅客列車同士が正面衝突。126人が死亡。

2000年 - 『アメリカン・ビューティー』が日本で劇場公開。

2005年 - シリア軍が29年間駐留していたレバノンからの撤退を完了。

2005年 - ニュージーランド初のシビル・ユニオンが成立。

2006年 - 富山ライトレール富山港線開業。

2006年 - 生口島道路の開通に伴い、本州と四国とを結ぶ西瀬戸自動車道(しまなみ海道)が全通。

2011年 - イギリス王室ウィリアム王子キャサリン妃の結婚式が行われる。(ウィリアム王子とキャサリン・ミドルトンの婚礼

2012年 - 群馬県藤岡市関越自動車道上り藤岡ジャンクション付近で夜行高速ツアーバスが防音壁に衝突、乗客・乗員46人が死傷。(関越自動車道高速バス居眠り運転事故

2013年 - ナショナル・エアラインズ102便墜落事故

2016年 - 京都鉄道博物館が開館[3]

誕生日
人物フランス幻想文学の祖、シャルル・ノディエ(1780-1844)誕生 ロシア皇帝アレクサンドル2世(1818-1881)誕生。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:111 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef