4月28日
[Wikipedia|▼Menu]

1862年 - 南北戦争ニューオーリンズの戦い: ジャクソン砦とセントフィリップ砦がデヴィッド・ファラガット率いる北軍に降伏。

1908年 - 第1回ブラジル移民を乗せた笠戸丸神戸港を出港。同年6月18日にサントス港に到着[1]

1908年 - 世界エスペラント協会が設立。

1916年 - 八幡製鐵所の上水道貯水池(下大谷貯水池)が崩壊。死者・行方不明者13人以上、浸水家屋約1500戸[2]

1920年 - 朝鮮の王世子李垠と日本皇室の方子女王が結婚。

1925年 - イギリスチャーチル蔵相が、庶民院で予算演説を行い、金本位制復帰を公表[3]

1925年 - パリ万国博覧会が開幕する。

1928年 - ペンシルベニア州南部で約71cmの積雪を観測。

1936年 - ファールーク1世エジプト王に即位。

1937年 - 同年2月11日、公布・施行された文化勲章令に基づき、長岡半太郎ら9名に日本初の文化勲章授章が授与される[4]

1939年 - ドイツポーランド不可侵条約を破棄。

1945年 - 同年4月27日、パルチザンによってイタリア北部ドンゴ村近くで捕らえられたムッソリーニと愛人のクラーラ・ペタッチが、裁判により銃殺される[5]

1947年 - トール・ヘイエルダールらがインカ文明イースター島に伝播したとする仮説を証明するため、大型コンティキ号」でペルーカヤオ港を出港。

1948年 - 日本夏時刻法公布。1952年4月11日に廃止。

1949年 - 内閣が当用漢字1,850字の字体を規定する「当用漢字字体表」を発表。

1951年 - モハンマド・モサッデクイラン首相に就任。

1952年 - 日本国との平和条約(サンフランシスコ平和条約)が発効。日本の主権が回復[6]

1952年 - 日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約発効。第3条に基づく日米行政協定発効。

1952年 - 日本と中華民国の間で日華平和条約に調印。日中戦争が正式に終了。

1954年 - 東南アジア・南アジア5か国首脳によるコロンボ会議が開幕。

1960年 - 沖縄県祖国復帰協議会結成。

1964年 - 日本がOECDに加盟。

1964年 - 週刊誌平凡パンチ』が創刊。

1965年 - ドミニカ内戦: アメリカ海兵隊ドミニカ共和国に上陸。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:133 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef