4月
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "4月" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年6月)
ベリー公のいとも豪華なる時祷書』より4月

4月(しがつ)は、グレゴリオ暦の第4のに当たり、30日間ある。

日本では、旧暦4月を卯月(うづき)と呼び、現在では新暦4月の別名としても用いる。卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっている。しかし、卯月の由来は別にあって、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶのだとする説もある。「卯の花月」以外の説には、十二支の4番目がであることから「卯月」とする説や、の苗を植える月であるから「種月(うづき)」「植月(うゑつき)」「田植苗月(たうなへづき)」「苗植月(なへうゑづき)」であるとする説などがある。他に「夏初月(なつはづき)」の別名もある。

日本では、新年度または新学期の時期として有名であり、学校・官公庁・会社などでは当月に入学式入社式が行われ、前月の3月と同様に慌しくなる。世帯数や人口は少ないが、「卯月」という(名字)も存在する。4月は毎年7月と同じ曜日で始まり、閏年には1月とも同じとなる。

電話口などでは7月(しちがつ)と聞き間違えやすいので、電話口の対応者が「『よんがつ』ですか?」と聞き返すのがセオリーとなっている。

英語での月名 April はラテン語の Aprilis、ウェヌス(相当するギリシャの女神アフロディーテエトルリア名 Apru より)に捧げられた月。
異名

いんげつ(陰月)

うえつき(植月)

うづき(卯月)

うのはなづき(卯花月)

けんげつ(乾月)

けんしげつ(建巳月)

このはとりづき(木葉採月)

ちんげつ(鎮月)

なつはづき(夏初月)

ばくしゅう(麦秋)

はなのこりづき(花残月)

もうか(孟夏)

4月の年中行事

4月1日 - エイプリルフール(世界中)

4月第1土・日曜日 ‐ 下米田諏訪神社春の大祭(美濃加茂市

4月8日 - 花まつり(日本など)

3月22日から4月25日の間の日曜(1日のみ。日付不定)- 復活祭キリスト教文化圏各国)

数年に1度3月になる。国や地域によっては、グッド・フライデー(直前の金曜)またはイースター・マンデー(直後の月曜)、あるいはその両方とも祝日となる。


4月25日 - 解放記念日(イタリア)

日付不定 - ペサハイスラエルおよびユダヤ教徒

4月29日 - 昭和の日2006年平成18年)までみどりの日1988年昭和63年)までは天皇誕生日昭和天皇の誕生日)(日本)

ゴールデンウィーク - 4月末?翌月初旬まで続く休日の多い週(日本)

4月に行われるスポーツ

3月下旬から4月上旬 -
選抜高等学校野球大会阪神甲子園球場

第1日曜 - レッスルマニア

第1月曜 - NCAA男子バスケットボールトーナメント決勝

上旬から中旬 - メジャーリーグベースボール公式戦開幕(野球

上旬から中旬 - 日本選手権水泳競技大会(競泳)

第2日曜を含む週末 - マスターズ・トーナメント(ゴルフ オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ

第3日曜 - 皇后盃全日本女子柔道選手権大会横浜武道館


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef