4学期制
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「クォーター制」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「クオータ制 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

4学期制(よんがっきせい)は、学校の1年間の課程を4つの学期に分けて行う制度である。4期制(よんきせい)、クォーター制(クォーターせい)ともいう。春夏秋冬学期の場合、北半球では夏学期は夏休みと重なり、他の学期とは違った組み込みになっていることが多い。
各国での導入
オーストラリア

オーストラリアの高校では4学期制がとられている[1]

オーストラリアの学校年度は1月から12月までの1年間である。南半球であり新学期は真夏の1月下旬から2月初旬にスタートする[1]。1月下旬?3月下旬が1学期、4月下旬?6月下旬が2学期、7月下旬?9月下旬が3学期、10月下旬?12月下旬を4学期としている[1]
日本

日本で採用している教育機関はまだ多くはない。しかし、近年のグローバル化の波などを受けて新たに4学期制に移行する機関も増えつつあり、一部の学部学科や科目のみに導入されている場合もある。

日本の学校年度は4月から3月までの1年間である。大抵のクォーター制(quarter)は、2学期制の各々の学期が更に半分にされたものが1つの学期となり、4?5月を第1クォーター、6?7月を第2クォーター、10?11月を第3クォーター、12?1月を第4クォーターとなっている。機関によっては夏期と冬期の長期休業に加えて、第1クォーターと第2クォーターの間と、第3クォーターと第4クォーターの間に数日間休業することもある。

以下は4学期制を採用する主な日本の教育・研究機関。

国立大学

東京大学

東京工業大学

大阪大学

東北大学

神戸大学

東京外国語大学

広島大学

岡山大学

金沢大学

新潟大学

埼玉大学

茨城大学

長崎大学

愛媛大学

和歌山大学

鳥取大学

九州工業大学

北陸先端科学技術大学院大学

産業技術大学院大学


公立大学

長崎県立大学

県立広島大学

福岡女子大学

会津大学

福山市立大学

高知工科大学大学院


私立大学

早稲田大学

慶應義塾大学(理工学部3年)

東京理科大学(基礎工学部・基礎工学研究科)

津田塾大学

日本大学(生産工学部・研究科)

東京工科大学大学院

東京都市大学

名古屋商科大学

関西国際大学

岡山理科大学

武蔵野大学

ものつくり大学、同大学院

山梨英和大学

立命館アジア太平洋大学

南山大学(2017年全学部・研究科)

千葉商科大学(国際教養学部)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef