38度線
[Wikipedia|▼Menu]
そのため、第二次世界大戦後から朝鮮戦争勃発までは南側であった黄海道の海岸部や京畿道開城は朝鮮戦争停戦後には北側となり(ただし、北側になってからの開城は京畿道ではなく、直轄市、黄海北道の一部を経て特別市となっている)、逆に江原道の一部(束草市など)は北側から南側となった。

韓国鉄道公社(KORAIL)の路線では、京元線が北緯38度線を跨いで運行されており、青山駅 - 全谷駅間にて北緯38度線を通過する。
脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c 李圭泰 1992, p. 405.
^ a b c 李圭泰 1992, p. 393.
^ 李圭泰 1992, pp. 405?406.
^ a b 李圭泰 1992, p. 406.
^ 関寛治「分断の責任?米ソ冷戦は何をもたらしたのかー」、『世界』一九八四年八月号、四九頁
^ 「「ソ」連は対日宣戦を布告し9日零時以降日「ソ」及満「ソ」国境方面諸所に於て戦闘行動を開始せるも未だ其規模大ならずの件 大陸命第1374号 昭和20年8月9日」 アジア歴史資料センター Ref.C13070054900 
^ 李圭泰 1992, pp. 393?394.
^ “ ⇒米、中国に約束「有事で休戦ライン越えても必ず韓国に戻る」”. 朝鮮日報 (2017年12月14日). 2018年2月14日閲覧。
^ “朝鮮半島有事で協議 核確保手段など詳細に”. 毎日新聞 (2017年12月13日). 2018年2月14日閲覧。

参考文献

李圭泰「連合国の朝鮮戦後構想と三八度線」『一橋論叢』第108巻第2号、1992年8月1日、392?411頁、doi:10.15057/12397。 



関連項目

板門店

軍事境界線

分断国家

外部リンク

Korea-DMZ (日本語)










朝鮮戦争
暴風作戦

甕津の戦い

開城・?山の戦い

高浪浦の戦い

東豆川の戦い

抱川の戦い

春川の戦い

朝鮮海峡海戦

議政府の戦い

第1次ソウルの戦い

注文津港海戦

韓国航空戦

漢江の戦い

水原の戦い

鎮川の戦い

烏山の戦い

平沢の戦い

天安の戦い

鳥致院の戦い

大田の戦い

尚州の戦い

嶺東の戦い

黄澗の戦い

安東の戦い

河東の戦い

釜山円陣

霊山の戦い

馬山の戦い

浦項の戦い

長沙洞撤収作戦

杞渓・安康の戦い

大邱の戦い

多富洞の戦い(8月)

洛東江突出部の戦い

多富洞の戦い(9月)

慶州の戦い

永川の戦い

国連軍の反撃

仁川上陸作戦

第2次ソウルの戦い

282高地の戦い

元山上陸作戦

平壌の戦い

栄州の戦い

定州の戦い

粛川・順川の戦い

中国の介入

温井の戦い

雲山の戦い

清川江の戦い

軍隅里の戦い

長津湖戦闘

北極熊団

第3次ソウルの戦い

第1次・第2次原州の戦い

サンダーボルト作戦

砥平里戦闘

第3次原州の戦い

キラー作戦

第4次ソウルの戦い

カレイジャス作戦

トマホーク作戦

積城戦闘

加平戦闘

膠着

血の稜線戦闘

漢江の戦い

断腸の稜線戦闘

第1次馬良山の戦い

順川航空戦

水豊ダム攻撃

ブレイズ作戦

首都高地・指形稜線戦闘

白馬高地戦闘

狙撃稜線戦闘

フック高地戦闘

ポークチョップヒルの戦い

金城の戦い

沙尾川の戦い

事件

聞慶虐殺事件

済州島四・三事件

麗水・順天事件

漢江人道橋爆破事件

ソウル大学校付属病院虐殺事件

保導連盟事件

斗満虐殺事件

老斤里虐殺事件

303高地の虐殺

咸興虐殺事件

信川虐殺事件

国民防衛軍事件

高陽衿井窟民間人虐殺(英語版)

江華良民虐殺事件

巨済島捕虜収容所

山清・咸陽虐殺事件

居昌事件

日本への影響

竹島占拠

日本特別掃海隊

朝鮮特需


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef