3月20日
[Wikipedia|▼Menu]

1914年 - コネチカット州ニューヘイブンで第1回全米フィギュアスケート選手権が開催。

1926年 - ?介石が反共クーデターを起こす。(中山艦事件

1933年 - ダッハウ強制収容所の設置を発表。

1951年 - 日本生活協同組合連合会設立。

1952年 - アメリカ議会が日本国との平和条約批准

1956年 - チュニジアフランスから独立

1964年 - 欧州宇宙機関 (ESA) の前身の欧州宇宙研究機構が発足。

1964年 - 学習院大学ヨット部遭難事故が起こる。

1969年 - ジョン・レノンオノ・ヨーコが結婚。

1970年 - 東京都葛飾区四つ木の工事現場で水道管の本館が破裂。周辺の住宅で床上・床下浸水約200戸、都内約23万戸で水道の水圧が下がる、濁水が出る被害[1]

1972年 - 御殿場市富士山大量遭難事故が発生。

1973年 - 小松左京小説書き下ろし)「日本沈没」が発売される。

1979年 - 上越新幹線大清水トンネル建設現場で火災が発生。16人が死亡[2]

1981年 - 神戸市ポートピア'81が開幕。

1985年 - 広島自動車道が全線開通。

1988年 - JR西日本瀬戸大橋線岡山駅 - 児島駅)が部分開業。

1990年 - 大阪市営地下鉄鶴見緑地線(現・長堀鶴見緑地線) 京橋駅 - 鶴見緑地駅間が開業。

1995年 - 地下鉄サリン事件。13人が死亡、5,510人が重軽傷。

1996年 - 大阪近郊の民鉄・地下鉄5社局で共通カード乗車券システム「スルッとKANSAI」の使用開始。

2003年 - イラク戦争勃発。

2005年 - 福岡県西方沖地震発生。

2006年 - 第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝で日本代表チームがキューバ代表を下し、初代王者となる(現地時間)。

2006年 - 新ICパスポート導入。パスポートへの旧姓併記の基準が緩和。

2009年 - 阪神電気鉄道阪神なんば線 西九条駅 - 大阪難波駅間が開業。同時に近畿日本鉄道難波線奈良線と相互乗り入れ開始。また尼崎駅 - 西九条間の区間は西大阪線から阪神なんば線に改称。

2010年 - 第二京阪道路が全線開通。

2019年 - カザフスタンソビエト連邦の崩壊後の独立以来、同国大統領を務めていたヌルスルタン・ナザルバエフが退任を発表[3]

2021年 - 宮城県沖地震発生。

日本の自治体改編

1951年 - 山梨県富士吉田市市制施行。

1954年 - 福島県原町市、茨城県龍ケ崎市が市制施行。

2005年 - 福岡県うきは市が市制施行。

2006年 - 千葉県南房総市、愛知県北名古屋市、兵庫県加東市、佐賀県神埼市が市制施行。福岡県甘木市ほか2町が合併して朝倉市、鹿児島県名瀬市ほか2町村が合併して奄美市が発足。

誕生日変身物語』を著した古代ローマの詩人オウィディウス(BC43-AD17)誕生ドイツの詩人フリードリヒ・ヘルダーリン(1770-1843)誕生。哲学者に強い影響を与えたナポレオン2世(1811-1832)誕生。3歳時にボナパルトは失脚し孤独な幼年期を送る劇作家ヘンリック・イプセン(1828-1906)。代表作『人形の家』(1879)洋画家高橋由一(1828-1894)誕生。画像は『鮭』(1877)画家エドワード・ポインター(1836-1919)誕生。画像は『嵐の洞窟 ニンフ』(1903)柔道家、西郷四郎(1866-1922)。『姿三四郎』のモデル行動分析学の創始者、バラス・スキナー(1904-1990)ソビエト連邦のピアニスト、スヴャトスラフ・リヒテル(1915-1997)
人物

紀元前43年 - オウィディウス詩人(+ 17年

203年 - ヘリオガバルス[要出典]、ローマ帝国セウェルス朝皇帝(+ 222年

1142年 - マルカム4世スコットランド王(+ 1165年

1695年元禄8年2月6日) - 土岐頼稔、初代沼田藩主(+ 1744年

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:139 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef