3月11日
[Wikipedia|▼Menu]

1851年 - ジュゼッペ・ヴェルディ作曲のオペラ『リゴレット』がヴェネツィアフェニーチェ劇場で初演。

1862年文久2年2月11日) - 皇女和宮の降嫁: 幕末日本徳川家茂和宮親子内親王(皇女和宮)の婚儀が執り行われる。

1867年 - ジュゼッペ・ヴェルディ作曲のオペラ『ドン・カルロ』がパリで初演。

1869年 - アルマン・ダヴィドジャイアントパンダの存在を“発見”する(中国四川省で配色の特殊なクマの毛皮を見出す)。

1879年 - 琉球処分: 明治政府琉球藩を廃して沖縄県を設置し、琉球藩王・尚泰王東京居住を命じる。

1881年 - 日本訪問中のハワイ王国国王カラカウア赤坂仮御所を訪問、明治天皇との単独会談を行い、ハワイ・アジア連合を構築し明治天皇がその盟主となること、また姪のカイウラニを日本の皇室に嫁がせることなどを提案する。

1892年 - 品川弥二郎第2回衆議院議員総選挙での選挙干渉を非難され、内務大臣を辞任。

1901年 - 国木田独歩の初の作品集『武蔵野』が発行。

1906年 - 東京都電車焼き討ち事件が発生。東京市内の東京市街鉄道・東京電車鉄道・東京電気鉄道の電車運賃値上げに市民が反対。鉄道会社・変電所・市庁舎を巡るデモが暴徒化し、電車の焼き討ち・新聞社への襲撃が発生した。

1912年 - 中華民国臨時大統領・袁世凱統治下の同国が中華民国臨時約法を公布・施行する。

1914年 - イギリスの外交官ヘンリー・マクマホンが、イギリス領インド帝国ロシア帝国モンゴルチベット中華民国北洋政府等の相互干渉地帯で、イギリス領インド帝国とチベット地方政府による国境線「マクマホンライン」を引く。

1920年 - ロシア尼港事件が発生。シベリアはニコライエフスク(現・ニコラエフスク・ナ・アムーレ)に出兵中の日本軍が、武装解除を要求した抗日パルチザンに攻撃し、敗北する。

1923年 - 目黒蒲田電鉄(東京急行電鉄の前身)目蒲線目黒 - 丸子(現・沼部)間が開通。

1924年 - プロ野球団体阪神タイガースの本拠地、阪神甲子園球場(当時は阪神電車甲子園大運動場)が起工。

1933年 - 成田線にて笹川?松岸間が開通し、これにより成田線は全線開通を迎えた。

1934年 - 日本野鳥の会創立。

1941年 - 第二次世界大戦: アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトにより、レンドリース法(武器貸与法)が制定される。

1942年 - 第二次世界大戦・フィリピンの戦い: マッカーサー将軍がコレヒドール島から退却。

1945年 - フランス領インドシナフランスから独立。ベトナム帝国を成立させ、日本への恭順を宣言。

1948年 - 福岡県で起こった九州大学生体解剖事件の軍事裁判開廷(横浜軍事法廷、8月27日判決)。

1955年 - 東京大学生産技術研究所AVSA班が、早稲田実業学校校庭で初のペンシルロケットの水平試射を行う[2]

1960年 - パイオニア計画: アメリカ合衆国NASA惑星探査機パイオニア5号」を打ち上げる。

1966年 - インドネシアスカルノ大統領が、政治権限をスハルト陸将に委譲する「3月11日命令書」にサインし、スハルトが大統領代行に就任する。

1966年 - 菊富士ホテル火災が発生: 群馬県利根郡水上町(現・みなかみ町)にある菊富士ホテルが全焼し、茨城県タバコ組合の団体客など30人が死亡する。

1970年 - ボーイング747(ジャンボジェット)が日本へ初飛行。

1970年 - ブラジルで大口サンパウロ総領事が誘拐される。ブラジル政府が誘拐犯の要求を受け入れ、同年3月15日に解放[3]

1980年 - 都市銀行6行の現金自動支払機(CD)相互接続ネットワーク「SICS」が運用開始。

1981年 - 国鉄再建法施行令公布。廃止対象となる特定地方交通線選定の基準を明確化。

1983年 - NKA497便札幌丘珠発中標津行)YS-11型が着陸に失敗、中標津空港付近の林に墜落する事故が発生。幸い機体が炎上しなかったため、乗客53人に死者は出なかった。

1984年 - 宮崎駿監督のアニメ映画『風の谷のナウシカ』が、日本で公開[4]

1985年 - ミハイル・ゴルバチョフソビエト連邦の最高指導者に就任。

1988年 - アメリカ大統領ロナルド・レーガンパナマに対して経済制裁を発動。

1989年 - JR東日本が、新宿駅渋谷駅発車メロディを導入。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:154 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef