3月21日
[Wikipedia|▼Menu]

2024年 3月(弥生)

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

3月21日(さんがつにじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から80日目(閏年では81日目)にあたり、年末まであと285日ある。
できごとナポレオン法典発効(1804年)ペリー応接所で日本初の模型機関車が運転される(1854年)アメリカ合衆国の監獄島アルカトラズ島の刑務所閉鎖。現在は観光地となっている。高松塚古墳にて極彩色壁画が発見される(1972年)

1566年 - イングランドの宗教改革指導者トマス・クランマーが女王メアリー1世の命により火刑[1]

1591年天正19年2月4日) - 葛西大崎一揆を扇動した嫌疑で、伊達政宗が上洛し喚問を受ける。

1801年 - エジプト・シリア戦役中、アレクサンドリアの戦いが起こる。

1804年 - フランス民法典(ナポレオン法典)の発布。

1854年嘉永7年2月23日) - 横浜村ペリー応接所の庭にて、日本で初めて模型の機関車が運転される。

1871年 - オットー・フォン・ビスマルクがドイツ帝国の初代宰相に就任。

1874年 - 築地海軍兵学寮で日本初の運動会競闘遊戯会」が開催される。

1907年 - 小学校令が改正され、義務教育が6年間となる。

1909年 - 神戸・湊川埋め立て地から大阪・西成大橋東端までの32.2kmの「マラソン大競走阪神間20哩長距離競争」が開催。マラソンという言葉を使った最初のイベント。

1912年 - 洲崎遊郭で火災。1419戸が焼失[2]

1918年 - 第一次世界大戦中、ドイツ軍パリ砲による攻撃を開始。

1919年 - ハンガリー・ソビエト共和国が樹立される。8月6日に崩壊。

1921年 - ロシアが新経済政策(ネップ)を施行。

1928年 - 千葉県旭村で火災。隣の和田村根郷村(両村は現在の佐倉市)にも飛び火して住家120戸、189棟が全焼。死者2人[3]

1933年 - 衛戍教会ポツダムの日が行われる。式典後、国会に全権委任法が提出される。

1934年 - 函館大火が発生。死者2,166人。

1935年 - ペルシアが国号をイランに改称。

1935年 - 吉田岩窟王事件の無期徴役囚・吉田石松が23年ぶりに仮出獄し、再審請求を開始。

1940年 - ポール・レイノーフランスの首相に就任。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:146 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef