25th_L'Anniversary_LIVE
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}L'Arc?en?Ciel > 25th L'Anniversary LIVE

『L'Arc?en?Ciel 25th L'Anniversary LIVE』(ラルク アン シエル トゥエンティーフィフス・ラニバーサリー・ライヴ)は、日本ロックバンドL'Arc?en?Ciel2017年に開催したコンサートおよび、それを収録したライヴアルバム・ライヴビデオ。
コンサート
概要

L'Arc?en?Ciel
25th L'Anniversary LIVE
公演が行われた東京ドーム
イベントの種類音楽系イベント
開催時期2017年4月8日9日
会場東京ドーム
主催25th L'Anniversary LIVE事務局
キョードー東京
日本テレビ
後援Ki/oon Music
企画制作MAVERICK D.C., INC.
運営MAVERICK D.C., INC.
来場者数110,000人
テンプレートを表示

映像外部リンク
REVELATION [25th L'Anniversary LIVE] - YouTube
X X X [25th L'Anniversary LIVE] - YouTube

「L'Arc?en?Ciel 25th L'Anniversary LIVE」は、L'Arc?en?Cielが2017年4月8日9日東京ドームで開催した、バンド結成25周年を記念したライヴ。L'Arc?en?Cielの東京ドーム公演は、ライヴツアー「TOUR 2008 L'7 ?Trans ASIA via PARIS?」以来約8年10ヶ月ぶりとなった。また、2015年9月夢洲野外特設会場で開催したライヴ「L'Arc?en?Ciel LIVE 2015 L'ArCASINO」以来約1年7ヶ月ぶりのライヴということもあり、本公演のチケット販売において60万枚という数の申し込みがあったといい、チケット問い合わせの多かった海外ファン向けに、急遽専用チケット受付を設けることとなった[1][2]

本公演は、タイトルが示すようにL'Arc?en?Cielのバンド結成25周年を記念したライヴとなっており、<25年の年月で世界中に散らばったL'Arc?en?Cielのピースが一つの場所に集い、そしてまた世界中に旅立っていく[3]>というコンセプトのもと、ライヴ制作が行われている。ライヴ開催前には、前述のコンセプトに沿うように、新たに開設した特設サイトでWeb企画が展開された(詳細は下記項目参照)。

セットリストは、2日間で演奏された計27曲のうち19曲がシングル表題曲と、過去に開催したアニバーサリーライヴと比較し、シングル表題曲が高い割合で組み込まれた構成になっている。また、ライヴ開催前にオフィシャルサイトで、ファンから演奏曲リクエストを募集している。本公演では、リクエストから「風の行方」が選出され、セットリストに組み込まれている。余談だが、本公演開催の翌年となる2018年に行った「L'Arc?en?Ciel LIVE 2018 L'ArChristmas」では、前述の演奏曲リクエストのリストから、<冬>や<雪>をテーマとした楽曲をhydeが選びセットリストを構成している。

ライヴグッズは、Tシャツやタオルといった定番アイテムの他にも、サンエックスのキャラクター、リラックマとコラボレーションした商品が販売されている。このコラボ企画「L'Arkkuma(読み:ラルックマ)」では、クリアファイルホルダー、ぬいぐるみ、マフラータオルといったアイテムが販売されている。ちなみに、リラックマがアーティストとコラボするのは今回が初のこととなる[4]。また、会場では、ソニーエンジニアリングが開発したリストバンド型ライト「FreFlow」の独自バージョンである「L'ed」が来場者に無料配布されている[5]。このリストバンドが無料配布されたのは、2014年国立霞ヶ丘競技場陸上競技場(通称:旧国立競技場)で開催したライヴ「L'Arc?en?Ciel LIVE 2014 at 国立競技場」以来2度目となる。

また、本公演は日本国内50館の映画館で生中継された他、香港台湾韓国タイインドネシアメキシココロンビアコスタリカペルーグアテマラの海外9ヶ国13都市16ヶ所の映画館でもライヴビューイングが実施されており、合わせて約35,000人を動員している[6]。さらに、開催翌日となる2017年4月10日には、インターネットテレビAbemaTVにおいてミュージック・ビデオなどを織り交ぜながら、本公演の一部の模様が放送されている。

そして、2017年6月24日には、本公演の模様がWOWOWにてダイジェスト放送されている[7]。また、公式YouTubeアーティストチャンネルで2019年12月11日から7日連続で実施した企画「YouTube Seven days 2019」において、本公演で披露した「REVELATION」と「X X X」のライヴ映像がプレミア公開されている。

なお、本公演はL'Arc?en?Cielの所属事務所であるMAVERICKが、L'Arc?en?Cielのライヴの企画・制作に携わった最後の公演となっている。2018年以降に開催したライヴの企画・制作は、世界最大のコンサートプロモーターであるライヴ・ネイションの日本支社、ライヴ・ネイション・ジャパンが担当することとなった。これに伴い、2018年以降に開催したライヴ制作では、多くの制作スタッフが一新され、興行主体がMAVERICKからライヴ・ネイションに移行している。ライヴの企画・制作会社を変更したのは、tetsuyaの「アーティストとの信頼関係が保てるライブ制作体制を目指したい[8]」という強い思いが発端となっており、本公演が終了した後、所属事務所の代表である大石征裕とtetsuyaが協議した結果、新たな提携先を探す方向に至ったという。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef