2410年代
[Wikipedia|▼Menu]

千年紀:3千年紀
世紀:24世紀 - 25世紀 - 26世紀
十年紀:2400年代 2410年代 2420年代 2430年代 2440年代
2450年代 2460年代 2470年代 2480年代 2490年代

25世紀(にじゅうごせいき)とは、西暦2401年から西暦2500年までの100年間を指す世紀
予定・予測される主なできごと
2410年代

2419年
12月30日 - 01時38分 (UTC) に金星による天王星とのが起こる。

2420年代

2426年 -
冥王星が発見されてから太陽の周りを2公転し、3周目に入る。

2430年代

2434年 -
成田山新勝寺の「平和大塔」地下に埋められた「平和へのメッセージ」入りタイムカプセルが発掘開封される。

2450年代

2456年 -
火星から木星までの三重会合が起こる。

2470年代

2478年
8月29日 - 23時11分 (UTC) に火星による木星との食が起こる。

2490年代

2490年
6月12日 - 金星の太陽面通過が起こる[1]

2492年5月6日 - ベルギー天文学者ジャン・メーウスによれば、太陽系の8つの惑星に冥王星を加えた9つの天体が太陽から見て90度以内の範囲に入る。これは949年2月1日以来のことになる。

2498年6月10日 - 金星の太陽面通過が起こる[2]

出典[脚注の使い方]^ HM Nautical Almanac Office. “ ⇒2490 June 12th Transit of Venus”. 2016年4月3日閲覧。
^ HM Nautical Almanac Office. “ ⇒2498 June 10th Transit of Venus”. 2016年4月3日閲覧。

関連項目

年表










世紀千年紀

千年紀世紀
紀元前 (BC)
BC11千年紀以前 - BC10千年紀 - BC9千年紀 - BC8千年紀 - BC7千年紀 - BC6千年紀 - BC5千年紀
BC4千年紀BC40世紀BC39世紀BC38世紀BC37世紀BC36世紀BC35世紀BC34世紀BC33世紀BC32世紀BC31世紀
BC3千年紀BC30世紀BC29世紀BC28世紀BC27世紀BC26世紀BC25世紀BC24世紀BC23世紀BC22世紀BC21世紀


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef