2160p
[Wikipedia|▼Menu]

2160pは、ディスプレイ動画解像度などで用いられる用語で、画面アスペクト比16:9で、有効垂直解像度2160本かつ、順次走査の動画を指す略称である[注 1]UHDTV(超高精細テレビ)における4K解像度のことで、国際電気通信連合(ITU)では4K UHDTVとされている。通称「4K」「4Kテレビ」「4K UHD」。

正方形比率ピクセルにおいて3840×2160、8.2メガピクセル(829万4400画素)の動画となる。つまり、現行最も使われる1080pの縦横それぞれ2倍、総数では4倍の画素数である。前述のようにUHDTVやスーパーハイビジョンに含まれる映像規格の一つ。

2160pは放送用途で利用されることが多く、地上波を利用した実験・試験放送は、韓国では2012年9月からおこなわれている。ネットによる配信は米国で本格的に行われている。日本では日本の放送規格・ISDBで行われることが決まっているが、それより前の2014年6月2日にDVB-S方式やRF方式、IP方式により試験放送が開始された。4Kテレビは2013年に、日本で3万1000台、アメリカで5万7000台販売された[1]。以前はHDMIによる伝送は30pまでだったが、2013年9月4日に60pまで対応のHDMI 2.0が発表された。
ITUとDCIにおける4K

国際電気通信連合(ITU)が4Kとして定めた唯一の規格である。しかし4K2Kや4Kには、大手映画制作会社が加盟するデジタルシネマの規格を決めるDCI(英語版)が定めた4096×2160(17:9, 1.90:1)が含まれる、いわゆる「映画の4K」である。そのDCIの4Kには更に別の解像度がある。そのため2160pは4Kの複数ある規格の一つにすぎない。つまり「4K」と表記があってもITUとDCIは別であり注意が必要である。

1080iの縦横それぞれ2倍、つまり総計4倍の画素数であり、DCIが定めた「映画の4K」よりも家庭向け、放送用途向けである。
名称

はじめに映像がITUによりITU-R BT-1769(2006)、SMPTEによりSMPTE 2036(2007)が規定された。これらには4320pが含まれる[2]

国際電気通信連合(ITU)においてはUHDTV(超高精細テレビ)に含まれる。2012年5月24日、2160PをUHDTVのうち4Kと呼ぶことが勧告された。そのため「4K UHDTV」「4K UHD」と呼ばれている[3][4]

UHDTVはUltra High Definition TeleVisionのことであり、「超高精細テレビジョン」、「超高精細テレビジョン放送」などと訳される[5]

総務省においては「超高精細映像 4K」[6]もしくは「スーパーハイビジョン 4K」[7]の呼称が用いられる。これは現行1080i(1920x1080)の放送を2Kと定義し、それを超えるものとして2160p(3840x2160)をスーパーハイビジョン4K、7680x4320をスーパーハイビジョン8Kと定義するものである。

ただし、NHK放送技術研究所が呼称しているスーパーハイビジョンは7680×4320でフレームレート120Pと定めているため、総務省呼称の「スーパーハイビジョン 4K」と必ずしも一致するものではない。

4Kの呼称ではなく、UHDTV Level1(超高精細テレビ レベル1)、UHDTV-1の呼称を使うべきとする団体も存在する[8][9]

画面解像度においては1080iの4倍の画素数からQuad HDまたはQFHDと呼ばれている。

4K2K、単に4Kとも呼ばれるがDCI 4Kと区別がつかないので使用には注意が必要である。
フレームレート

120pがITUによる規格上の最大である。デジタルシネマカメラで撮影された映画は24pが主流である。放送業務用途では60pが主流となりつつあるが、家庭用4KテレビやカメラではHDMI1.4準拠で30pまでの対応とする機材も多い。

2013年9月12日IBC2013でBBCなどが150pや300pによる映像を展示した。これにより映像のボケが改善される[10]
放送
日本

電波による4Kテレビ放送は日本のデジタル放送方式、ISDBで衛星基幹放送局(BS・110度CS)、DVB-S2(124/128度CS)により行われる予定。またケーブルテレビではRF方式、IP伝送による4K放送を開始する。

2013年5月7日、4K/8K放送の実現を目指す団体がキー局や通信会社などにより設立された。名称は次世代放送推進フォーラム、略称はNexTV-F[11]
地上波

日本においては、現状NexTV-F上の発表資料に地上波での放送計画が示されておらず、地上波での放送は無い[12][13]
124/128度CS詳細は「Channel 4K」を参照

2014年6月2日13時から、放送免許を取得したNexTV-Fによっておこなわれる家庭向け4K試験放送のChannel 4Kが受信できる。

124/128度CSから送信され、DVB-S2方式、スクランブル暗号方式はスカパー!プレミアムサービスと同じであり、受信にはスカパープレミアムのアンテナとスカパーICカード、スカパー4K対応の受信機が必要である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef