2040年代
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

(漫画『終末のハーレム』)[5]


後半

アルファ・ケンタウリを本拠地とするリリスター星人と人類が接触。その後、リリスター星人との間に結ばれた平和条約によって、地球連邦はリリスター星人とプロクシマ系のリーグ星人の間で戦われている惑星間軍事戦争に参加することになる。(小説『去年を待ちながら(英語版)』)[6]

「バルカンIV」をはじめとする世界連邦宇宙研究所のOSO(軌道上太陽観測所)衛星群が、太陽の活動の不規則変動を原因とする異常現象を確認。それを基礎として、ベン・モルディク教授らのグループにより、2年後には地球上の生命に破壊的影響をおよぼすほどの太陽嵐が発生するとの予測が立てられる。(小説『果しなき流れの果に』)[7]


リング帝国の恒星間宇宙片「フィールド・サーカス」が、ワームホールを用いる恒星間パケット交換ネットワークのルーターが周囲に存在するとされる褐色矮星ヒュンダイ+4904/-56に接近中、ヒュンダイ+4904/-56で待機していた異種知性「博愛商会(ワンチ)」の通商代表団からのコンタクトを受ける。(小説『アッチェレランド』)[8]

脚注[脚注の使い方]^ 日本の将来推計人口(平成18年12月推計)
^ ふげんの廃炉完了が7年延期 地元は心配と理解 - 朝日新聞デジタル (2022年8月10日)、2022年8月11日閲覧。
^国際連合経済社会局の人口推計2010年版 下位予測による
^ アーサー・C・クラーク『明日にとどく』早川書房、1986年、219-241頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-15-010660-7。 
^ LINK(原作)、宵野コタロー(作画)『終末のハーレム 1』集英社、2016年、53-55頁。ISBN 978-4-08-880819-2。 
^ フィリップ・K・ディック『去年を待ちながら』東京創元社、1989年、20,21,27,36-38,44,108-110,160頁。ISBN 978-4-488-69601-6。 
^ 小松左京『果しなき流れの果に』早川書房、1973年、148-157頁。ISBN 978-4-15-030001-2。 
^ チャールズ・ストロス『アッチェレランド』早川書房、2009年、99,100,194,199,200,202-205,228-231,237-241頁。ISBN 978-4-15-209003-4。 

関連項目

十年紀の一覧

年表

年表一覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、2040年代
に関するカテゴリがあります。










3千年紀の世紀と十年紀

《20世紀 《1990年代1千年紀 2千年紀 - 3千年紀 - 4千年紀 5千年紀3000年代》 31世紀》
21世紀2000年代2010年代2020年代2030年代2040年代2050年代2060年代2070年代2080年代2090年代
22世紀2100年代2110年代2120年代2130年代2140年代2150年代2160年代2170年代2180年代2190年代
23世紀2200年代2210年代2220年代2230年代2240年代2250年代2260年代2270年代2280年代2290年代


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef