2022年の道路
[Wikipedia|▼Menu]
21日

(架替) 国道452号 桂沢ダム関連 桂沢大橋(新橋) 北海道三笠市桂沢国有林404林班ハ小班 - 桂沢国有林302林班ほ小班 (0.76 km)[4]


24日

(IC供用) 国道8号 今町地区交通安全対策事業 津幡バイパス 今町IC(津幡町方面出口上り)[5]


2月

3日

(開通) 国道152号 栗田?四日市場バイパス 長野県伊那市高遠町長藤 (1.3 km)[6]


5日

(開通) 国道281号 下川井工区 岩手県久慈市山形町川井 (1.16 km)[7]

(開通) 高知県道12号安田東洋線 明神口トンネル 高知県安芸郡安田町小川 - 船倉 (0.8 km)[8]


22日

(開通) 茨城県道235号下入野水戸線 茨城県水戸市元吉田町 - 酒門町 (0.8 km)[9]


26日

(開通) 福島県道44号棚倉矢吹線 川原田工区 福島県西白河郡中島村大字川原田 (1.1 km)[10][11]


27日

(TB廃止) 阪神高速5号湾岸線 中島本線料金所[12]


3月

4日

(開通) 奈良県道255号寺前千股線 中増?千股工区 奈良県吉野郡大淀町中増 - 吉野町千股 (0.676 km)[13]

(拡幅) 国道42号 冷水拡幅 和歌山県海南市冷水 - 藤白 (0.7 km) (2車線→4車線)[14]


5日

(立体化) 滋賀県道20号愛知川彦根線 滋賀県彦根市野良田町 - 彦富町 (0.985 km)[15]

(開通) 国道439号 落合工区 徳島県三好市東祖谷栗枝渡 - 東祖谷京上 (0.227 km)[16]


6日

(開通) 国道294号 白河バイパス 福島県白河市 (1.2 km)[17]

(開通) 国道329号 与那原バイパス 沖縄県島尻郡与那原町与那原 - 南風原町与那覇 (2.2 km)[18]


11日

(開通) 富山県道121号新富山口停車場線 富山県富山市下冨居 - 鍋田 (0.61 km)[19]


12日

(開通) 羽田連絡道路(多摩川スカイブリッジ東京都大田区羽田空港二丁目 - 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目 (0.8 km)[20]

(開通) 京都府道75号浜丹後線 宮バイパス 京都府京丹後市丹後町宮 (1.06 km)[21]

(開通) 京都府道656号間人大宮線 大門橋 京都府京丹後市丹後町成願寺 (0.72 km)[21]

(開通) 播磨自動車道 播磨新宮IC - 宍粟JCT (11.5 km)[22]

(架替) 国道56号 肱川橋(新橋)[23]

(開通) 宮崎県道・大分県道122号古江丸市尾線 葛原トンネル 大分県佐伯市 (0.86 km)[24]

(開通) 国道10号 都城志布志道路 都城道路 乙房IC - 横市IC (3.0 km)[25]


13日

(開通) 福岡県道506号船越前原線バイパス (1.28 km)[26]


14日

(開通) 富山県道205号練合宮尾線 富山県富山市打出 - つばめ野 (0.56 km)[27]


16日

(拡幅) 国道4号 鏡石拡幅 福島県岩瀬郡鏡石町久来石 - 中央 (2.2 km) (2車線→4車線)[28]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:173 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef