2022年北京オリンピックのショートトラックスピードスケート競技
[Wikipedia|▼Menu]

2022年北京オリンピックショートトラックスピードスケート競技国際スケート連盟(ISU)管轄の下、2022年2月5日から16日までの期間、首都体育館で開催された。今大会では男女2名ずつによる混合2000mリレーが新種目として実施された[1][2]
概要

男女合わせて112名の選手が出場資格を得た[3][4]。種目ごとの出場枠は男女500mと同1000mは各36、同1500mは32、男女リレーは8、混合リレーは12。個人戦の種目ごとの出場枠は2021-22年ワールドカップ(英語版)の成績を基にしたオリンピック予選ランキング[5]により、NOCに割り当てられる。男女リレーの出場資格は個人種目と同様のオリンピック予選ランキングの上位8カ国が得る。

男女リレーの出場国はその性別の4名の選手を派遣することができる。また、個人3種目において、8つ以上の出場枠を持つ場合などは5名の選手を派遣することができる。男女リレーの出場資格を持たない国は個人種目で得た出場枠に応じて、性別ごとに最大3名の選手を派遣することができる。混合リレーには男女2名以上の選手を派遣する国が出場する。条件を満たす国が12に満たない場合は、出場国が12に達するまで、男子または女子1名のみが不足する国を対象として派遣枠が1つずつ追加される。

日本からはオリンピック予選ランキングにより男子は4名、女子は3名の選手が出場できる。また、男子リレーと混合リレーの出場資格を得ている。日本スケート連盟は代表内定選手として、ワールドカップ(英語版)と全日本選手権の成績を基に吉永一貴、菊池耕太、宮田将吾、菊池悠希菊池純礼[6]、小池克典、神長汐音[7]の7名を発表した。
競技日程

下表の日程で全9種目が行われた[8]。太字は決勝が行われる日程である。

時刻はUTC+8

日程時刻種目
2/519:00女子 500m
男子 1000m
混合 2000m リレー
2/719:30女子 500m
男子 1000m
2/919:00男子 1500m
女子 1000m
女子 3000m リレー
2/1119:00女子 1000m
男子 500m
男子 5000m リレー
2/1319:00男子 500m
女子 3000m リレー
2/1619:30女子 1500m
男子 5000m リレー

参加国

2021年12月9日、国際スケート連盟により、NOCに割り当てられた選手数の内訳が公表された[9]。2022年1月、最終的に確定した選手数が公表された[4]

国男子女子混合
リレー合計数
選手数リレー選手数リレー
オーストラリア11
ベルギー112
カナダ5510
中国5510
クロアチア11
チェコ11
フランス224
ドイツ11
イギリス213
香港11
ハンガリー527→6[10]
イスラエル11
イタリア5510
日本437
カザフスタン325
ラトビア22
オランダ5510
ポーランド246
ROC5510→9[注釈 1]
韓国5510→9[注釈 1]
トルコ11
ウクライナ112
アメリカ合衆国257→6[注釈 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef