2020年の道路
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b “西船場ジャンクション信濃橋渡り線の開通について” (PDF). 阪神高速道路株式会社 (2019年12月5日). 2019年12月5日閲覧。
^ “りんくうIC第2出口開通について” (PDF). 愛知道路コンセッション株式会社 (2020年1月14日). 2020年2月13日閲覧。
^ “C4首都圏中央連絡自動車道『茂原長柄スマートインターチェンジ』が令和2年2月16日(日)15時に開通します” (PDF). 茂原市・長柄町・東日本高速道路株式会社 (2019年12月18日). 2020年12月30日閲覧。
^ “国道1号 笹原山中バイパスが全線開通します!” (PDF). 国土交通省中部地方整備局 沼津河川国道事務所 (2020年1月21日). 2020年1月21日閲覧。
^ “三陸沿岸道路が気仙沼港につながります! 「気仙沼中央IC?気仙沼港IC」間 令和2年2月24日(月)15時30分に開通” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所・宮城県・気仙沼市 (2020年2月4日). 2020年2月4日閲覧。
^ “横浜北線 馬場出入口が2020年2月27日12時に開通します 馬場入口はETC専用として運用”. 首都高速道路株式会社 (2020年2月17日). 2020年2月17日閲覧。
^ “復興道路が北へ大きく延伸! 三陸沿岸道路「久慈北IC?侍浜IC」間が令和2年3月1日(日)15時00分に開通” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 三陸国道事務所・岩手県・久慈市 (2020年2月4日). 2020年2月4日閲覧。
^ “E14館山自動車道 富津中央IC?富津竹岡IC間が3月6日(金)に4車線となります” (PDF). 東日本高速道路株式会社 (2020年2月7日). 2020年2月7日閲覧。
^ “道央圏連絡道路(一般国道337号)泉郷道路(中央ランプ?南長沼ランプ)が令和2年3月7日(土)15時に開通します! ?企業立地支援、石狩平野周辺地域の農産品の流通利便性向上、観光活性化に寄与?” (PDF). 国土交通省北海道開発局 札幌開発建設部 (2020年1月24日). 2021年11月1日閲覧。
^ “E6常磐自動車道『常磐双葉インターチェンジ』及び広野IC?山元IC間の付加車線の一部が令和2年3月7日(土)に完成します” (PDF). 双葉町・東日本高速道路株式会社 (2020年1月30日). 2020年12月30日閲覧。
^ “E1A 新東名 伊勢原JCT?伊勢原大山ICが2020年3月7日(土)15時に開通します”. 中日本高速道路株式会社 (2020年2月5日). 2020年2月5日閲覧。
^ “国道125号つくばバイパスの供用開始について” (PDF). 茨城県 (2020年2月27日). 2020年3月7日閲覧。
^ “ ⇒道路の供用の開始(令和2年3月5日 茨城県告示第206号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第85号: p. 6, (2020年3月5日) 
^ “4号湾岸線 助松北行料金所 料金収受開始のお知らせ” (PDF). 阪神高速道路株式会社 (2020年2月21日). 2020年2月23日閲覧。
^ a b “一般県道 広野小高線(通称:浜街道)「天神工区」の開通式典について” (PDF). 福島県土木部 (2020年3月5日). 2020年3月8日閲覧。
^ “倉敷立体事業 令和2年3月14日(土)完成!! ?東西移動の大動脈が強化?” (PDF). 国土交通省中国地方整備局 岡山国道事務所 (2020年2月14日). 2020年2月14日閲覧。
^ “一般国道55号 阿南道路(阿南市那賀川町中島?西路見町江川)令和2年3月14日(土)に4車線化します!” (PDF). 国土交通省四国地方整備局 徳島河川国道事務所 (2020年1月17日). 2021年12月3日閲覧。
^ “国道125号栗橋大利根バイパスが開通します - 令和2年3月20日(金曜日)15時開通 -”. 埼玉県 (2020年2月4日). 2020年2月4日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2020年2月5日閲覧。
^ “一般県道西中糸魚川線 西中バイパスが開通します 令和2年3月20日(金・祝)午後3時” (PDF). 新潟県糸魚川地域振興局地域整備部 (2020年2月20日). 2020年3月20日閲覧。
^ “C3東海環状自動車道 ■関広見IC?山県IC ■岐阜三輪スマートIC 2020年3月20日(金・祝)に開通します” (PDF). 国土交通省中部地方整備局 岐阜国道事務所・中日本高速道路株式会社 (2020年2月7日). 2020年2月7日閲覧。
^ “E3九州自動車道『桜島スマートインターチェンジ』下り線出口が令和2年3月20日(金曜・祝日)に開通します - 下り線出口:熊本・宮崎方面からの出口 -”. 姶良市・西日本高速道路株式会社 (2020年2月7日). 2020年2月7日閲覧。
^ “一般国道269号伊座敷バイパス「伊座敷トンネル」完成”. 鹿児島建設新聞 (2020年3月20日). 2021年3月30日閲覧。
^ a b “E2A中国自動車道 湯田温泉スマートインターチェンジが令和2年3月21日(土曜)に開通します 名称は「湯田温泉スマートインターチェンジ」に決定しました - 休憩施設名称も「湯田PA」から「湯田温泉PA」に変更します -”. 山口市・西日本高速道路株式会社 (2020年1月29日). 2020年1月29日閲覧。
^ “E56松山自動車道『中山スマートインターチェンジ』が令和2年3月21日(土曜)に開通します”. 伊予市・西日本高速道路株式会社 (2020年2月7日). 2020年2月7日閲覧。
^ “宮崎東環状道、全通へ 広瀬バイパス、3月21日供用”. 宮崎日日新聞. (2020年1月24日). https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_43196.html 2020年1月24日閲覧。 
^ “E44根室道路(温根沼IC?根室IC)が令和2年3月22日(日)14時に開通します! ?根室地域の救急搬送、産業の発展、観光活性化を支援?” (PDF). 国土交通省北海道開発局 釧路開発建設部 (2020年1月28日). 2020年1月28日閲覧。
^ “横浜北西線(横浜北線?東名高速)が2020年3月22日16時に開通します ファンランイベント(2020年2月29日)・一般公開イベント(2020年3月8日)も開催”. 首都高速道路株式会社・横浜市道路局 (2019年12月18日). 2019年12月18日閲覧。
^ “道内初!ついに高規格幹線道路が全線開通 E62深川・留萌自動車道 幌糠留萌道路(留萌大和田IC?留萌IC)が令和2年3月28日(土)15時に開通します!” (PDF). 国土交通省北海道開発局 留萌開発建設部 (2020年1月24日). 2020年1月24日閲覧。
^ “「国道108号 古川東バイパス」の1.2kmが、令和2年3月28日(土)に部分開通します!” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所 (2020年3月12日). 2021年1月4日閲覧。
^ “E1 東名高速道路 駒門スマートインターチェンジが2020年3月28日(土)15時に開通します”. 静岡県御殿場市・中日本高速道路株式会社 (2020年1月27日). 2020年1月27日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef