2020年の日本シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]
ソフトバンクは2011年の第7戦から続く本拠地(福岡PayPayドーム)連勝記録を16に伸ばした。パ・リーグ出場チームとしても2013年の第7戦の楽天の勝利から続く本拠地連勝記録を19に伸ばした(巨人のホームゲームである本年の第1・2戦はオリックス・バファローズの本拠地である京セラドーム大阪で行われたため、パ・リーグの球団の本拠地での連勝記録としては21に伸ばしたことになる。)。またパ・リーグの球団のドーム球場での連勝記録も2013年の第5戦から23に伸ばした。

ソフトバンクは2019年のパ・リーグのクライマックスシリーズのファーストステージ(対楽天)の第2戦から続くポストシーズン連勝記録を16に伸ばした。

4勝0敗での日本一は延べ9チーム目で(引き分けを挟むものも含む。)、敵地で開幕するシリーズでの達成は1990年の西武以来30年ぶり2度目となる。2年連続で4試合での決着は1959年 - 1960年以来60年ぶり。前年と同じ対戦相手を倒しての連続日本一は1979年 - 1980年の広島東洋カープ(相手は近鉄バファローズ)以来、パ・リーグでは1976年 - 1977年の阪急ブレーブス(相手は巨人)以来となった。

巨人はこのシリーズでチーム打率.132、16安打、4試合で41三振の日本シリーズワースト新記録を樹立、総得点4点は4試合で決着がついた日本シリーズでは2005年における阪神に並ぶワーストタイ記録となった[5]。チーム全体では同一チームによる2年連続4連敗と同一チームによる4回目[注 6]の4連敗のワースト新記録、2013年の東北楽天ゴールデンイーグルス戦第7戦から続く通算9連敗も1958年西鉄戦第4戦?1961年南海戦第1戦に巨人が記録したワーストタイ記録に並ぶなど、不名誉な新記録を次々と樹立した[3][注 7]

ソフトバンクの日本一決定当日にサッカー・J1リーグでも川崎フロンターレ年間優勝し、プロ野球とJリーグの同日の年間優勝が重なる珍事が発生した。Jリーグが発足した1993年以降でプロ野球の日本一とJ1の年間優勝が同じ日に決まるのは史上初である[注 8][6][7]
試合日程

SMBC日本シリーズ2020日付試合ビジター球団(先攻)スコアホーム球団(後攻)開催球場
11月21日(土)第1戦 福岡ソフトバンクホークス 5 - 1読売ジャイアンツ京セラドーム大阪
11月22日(日)第2戦 福岡ソフトバンクホークス 13 - 2読売ジャイアンツ
11月23日(月)移動日
11月24日(火)第3戦読売ジャイアンツ0 - 4 福岡ソフトバンクホークス福岡PayPayドーム
11月25日(水)第4戦読売ジャイアンツ1 - 4 福岡ソフトバンクホークス
優勝:福岡ソフトバンクホークス(4年連続11回目)
※全試合をナイトゲームで開催。出場したチームの一方が先に4勝した時点で、シリーズを終了する。※全試合予告先発を採用する。※第5戦以前に中止の試合が発生した場合には、第5戦と第6戦の間に移動日を設けない。※第7戦までの試合で9回裏までに決着が付かない場合には、最長で12回まで延長戦を実施。12回裏でも決着が付かない場合に引き分けとみなす。第8戦が発生して上記の事態に至った場合には、決着が付くまで延長戦をイニング無制限で実施する。※新型コロナウイルス感染の拡大を防止する目的で、試合の開催や優勝チームの決定に以下の条件を設ける[8]。※セ・リーグ側のホームゲームを含む全試合で、指名打者制度を採用する(詳細後述[9]。※有観客イベントの開催に関する日本政府の方針に沿って、全試合とも、開催球場における観客収容率の上限を定員の50%以下に設定する。※シリーズを続行できない場合には、その時点で終了。終了時点で勝利数の多いチームを優勝とみなす。出場チームの勝利数が同じ状況で終了した場合には、終了時点までの試合を対象に、世界野球ソフトボール連盟が規定するTQB(1イニング平均の得失点率)の高いチームを優勝チームに認定する。TQBもタイの場合はER?TQB(TQBの計算における「失点」を「自責点」、「得点」を「相手のチーム自責点」に置き換えたもの)が高いチームを優勝チームに認定する。
開催球場について

セ・リーグ側のホームゲームでは、セ・リーグ優勝チーム(巨人)の本拠地東京ドーム)ではなく京セラドーム大阪(パ・リーグに加盟するオリックス・バファローズの本拠地。)を使用する。東京ドームで例年7月に開催する都市対抗野球本大会の2020年分(第91回)が、当時予定されていた2020年東京オリンピックの開催を前提に、2019年末の時点で11月22日から12月3日までの開催へ変更していたことによる。NPBが2020年に入ってから上記の影響でシーズンの日程を組み直したところ、日本シリーズの第1戦を11月21日に入れざるを得なかったため、巨人がシリーズへ進出した場合に東京ドームで開催できないことが判明された。セ・リーグが代替球場の調整を進めた末、京セラドーム大阪を使用することが10月5日に12球団代表者会議とNPB臨時理事会で相次いで承認された[10]

京セラドーム大阪では当初、AAAのデビュー15周年記念5大ドームツアーの大阪公演を11月20日から2日連続で予定していた。だが、新型コロナウイルス感染拡大の影響でツアー全公演の開催を2021年以降に延期することが9月24日に発表された[11][注 9]ため、2日間の使用スケジュールが白紙に戻っていた。巨人が例年主催試合のうち1カードで京セラドーム大阪を使用している[注 10]ことや、天候の影響をほとんど受けることがない屋内型のドーム球場であれば日程通りに開催しやすいことも考慮されたという[12]

結局、10月30日に巨人のセ・リーグ優勝と日本シリーズ進出が決まったため、セ・リーグ側のホームゲームに京セラドーム大阪を使用することも確定した[10]。日本シリーズにおける京セラドーム大阪の使用は、大阪近鉄バファローズの本拠地だった2001年[注 11]の第1・2戦(大阪近鉄対ヤクルトスワローズ戦)以来19年ぶりである。

日本シリーズが出場球団の本拠地以外の球場で開催される事例は、広島東洋カープと近鉄バファローズが対戦した1980年の日本シリーズで、パ・リーグ(近鉄)側のホームゲームを大阪球場(当時は南海の本拠地)で開催して以来[注 12]40年ぶり7回目[10][13]。セ・リーグ側のホームゲームでは、ヤクルトと阪急ブレーブスが対戦した1978年の日本シリーズ後楽園球場(当時は巨人と日本ハムファイターズの本拠地)を使用している[12]が、パ・リーグ球団の専用球場で開催される事例は初めてである。

また大阪府内と福岡県内に本拠地を置く球団(オリックスとソフトバンク)はいずれもパ・リーグに加盟しているため、日本シリーズ史上初めて大阪府内と福岡県内の2球場を使用する。ソフトバンク自体も南海時代に大阪球場で日本シリーズを13回開催した[注 13]ため、巨人とソフトバンクは、京セラドーム大阪での本シリーズ開催によって、昭和平成令和の元号下でそれぞれ1度ずつ関西地方の球場で日本シリーズを戦うことになった。さらにNPBがフランチャイズ(加盟球団のプロ野球地域保護権)制度を導入した1952年以降で、日本シリーズが進出球団のフランチャイズ都道府県以外の球場で開催されたのは3回目である[注 14](巨人のフランチャイズは東京都)。
指名打者制度の採用

本シリーズでは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う特例措置としてセ・リーグ主催試合も含めた全試合で指名打者制度を導入する。日本シリーズ全試合への導入は阪神タイガースと西武ライオンズが対戦した1985年[注 15]以来35年ぶり2回目[9]

NPBが11月4日に発表した本シリーズの開催要項では、1987年以降のシリーズに続いて1975年からリーグ戦で指名打者制度を導入しているパ・リーグ側のホームゲームでのみ採用することが明記されていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:158 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef