2020年のNFL
[Wikipedia|▼Menu]

2020年のNFL
レギュラーシーズン
日程2020年9月10日 - 2021年1月3日
プレイオフ
開幕日2021年1月9日
AFC優勝カンザスシティ・チーフス
NFC優勝タンパベイ・バッカニアーズ
第55回スーパーボウル
開催日2021年2月7日
開催都市フロリダ州タンパ
スタジアムレイモンド・ジェームス・スタジアム
チャンピオンタンパベイ・バッカニアーズ
プロボウル
開催日2021年1月31日
開催方法バーチャル開催
使用ゲームマッデンNFL 21
サラリーキャップ
1億9,820万ドル(約211億9,000万円)[1]
(オプトアウトに対する特別措置有り)
NFLシーズン

≪ 20192021 ≫

2020年のNFLは、2020年9月10日NFL101回目のレギュラーシーズンとして開幕し、フロリダ州タンパ第55回スーパーボウルが開催されて終了した。このシーズンからレイダースが、オークランドからラスベガスアレジアント・スタジアムへ移転し[2]ロサンゼルス・チャージャースロサンゼルス・ラムズが共にSoFiスタジアムを新本拠地とした。ワシントン・レッドスキンズは暫定的にワシントン・フットボールチームに改名した。また、新労使協定が締結され、リーグ運営に大きな変更があった(下記参照)。

新型コロナウイルス感染症の流行により、プレシーズンマッチの全中止、無観客試合あるいは観客制限、選手へのシーズン欠場の権利付与(オプトアウト)など、2020年シーズンは様々な形で重大な影響を受けた。
新労使協定

2020年3月14日23時59分をもって締め切られた選手投票により、過半数の可決で新労使協定が締結された[3]。この労使協定は、2011年に締結された労使協定が10年の有効期間経過により失効するため、新たな労使協定として締結されたものである。主要な変更点を以下に示す。

2020年シーズンから、プレーオフ進出チームを現行の12チームから14チームに増加させる。ワイルドカード進出チームがカンファレンスあたり現行の2から3に増やされ、カンファレンス1位チームのみがワイルドカードラウンドを免除される。2020年3月31日、オーナー会議によって承認された。

早ければ2021年シーズンから、各チームの試合数を現行の16試合から17試合に増加させ、プレシーズンゲームを4試合から3試合に減少させる。(ただし後述の通り、コロナウイルス流行により2020年はプレシーズンゲームを行わないこととなった)

2021年シーズンから、収益の選手への分配割合を47%から48%に増加させる(試合数が17試合に増加した場合は最大48.8%)。

チームに登録できる選手を53人から55人に増加させ、出場登録も46人から48人に増加させる。練習生も10人から12人に増加。

フル装備での最大練習時間を3時間から2時間半に短縮。

選手への処分はコミッショナーに代わり、中立の第三者が行う。

ドラフト

2020年4月23日-4月25日にドラフトが行われ、7巡255名が指名された。全体1位ジョー・バロウシンシナティ・ベンガルズに指名された。

当初ドラフトはネバダ州ラスベガスで開催する予定だったが新型コロナウィルスの流行によりラスベガスでのイベントは中止された[4]










2020年のNFLドラフト1巡指名選手

ジョー・バロウ

チェイス・ヤング

ジェフ・オクーダ

アンドリュー・トーマス

トゥア・タゴヴァイロア

ジャスティン・ハーバート

デリック・ブラウン

アイザイア・シモンズ

C・J・ヘンダーソン

ジェドリック・ウィルズ

メカイ・ベクトン

ヘンリー・ラッグス

トリスタン・ワーフス

ジェイボン・キンロー

ジェリー・ジューディ

A・J・テレル

シーディー・ラム

オースティン・ジャクソン

デイモン・アーネット

ケイラボン・チェイソン

ジェイレン・リーゴー

ジャスティン・ジェファーソン

ケネス・マレー

シーザー・ルイズ

ブランドン・アイユーク

ジョーダン・ラブ

ジョーディン・ブルックス

パトリック・クイーン

アイザイア・ウィルソン

ノア・イグビノーガニー

ジェフ・グラッドニー

クライド・エドワーズ=ヒレアー

 各年のNFLドラフト


1936

1937

1938

1939

1940

1941

1942

1943

1944

1945

1946

1947

1948

1949

1950

1951

1952

1953

1954

1955

1956

1957

1958

1959

1960

1961

1962

1963

1964

1965

1966

1967

1968

1969

1970

1971

1972

1973

1974

1975

1976

1977

1978

1979

1980

1981

1982

1983

1984

1985

1986

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

2024



ルーニー・ルール拡張

重要ポジションへのマイノリティ雇用を促進するルーニー・ルールの拡張として、ドラフト順の譲渡を用いて恩恵をもたらす提案が2020年11月に承認された。非白人であるマイノリティ出身のコーチあるいはフロントの人材が、他チームのヘッドコーチあるいはゼネラル・マネージャーになった場合は、その人材開発に対し元のチームが3ラウンド目の補償ドラフトの後の指名権を与えられる[5]。実際に2021年ドラフトでは5チームが与えられた。

一人がHCあるいはGMになった場合、元のチームは2年にわたり3巡目のドラフト順を一個ずつ与えられる。

二人がHCあるいはGMになった場合、元のチームは3年にわたり3巡目のドラフト順を一個ずつ与えられる。

新型コロナウイルスの影響

2020年9月10日にレギュラーシーズンが開始されたが、以下の影響が見られた。

ドラフトのバーチャル開催。

ホール・オブ・フェイム・ゲームの中止。

すべてのプレシーズンゲームの中止。

インターナショナルゲームの国内振替。

プロボウルの中止。ただし選手選考は2020年12月21日に行われた
[6]

オプトアウトの新設[7]

各選手には2020年シーズンに契約上のサラリーを受け取らない代わりに全くプレイしないことを選ぶオプトアウトの権利が与えられる。健康状態にリスクのある選手の場合は最低保証年俸のほかに$350,000の報酬が与えられ、2020年シーズンはフリーエージェントの権利取得にカウントされる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:158 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef