2019年のバスケットボール
[Wikipedia|▼Menu]
1月13日 - 第94回天皇杯・第85回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会決勝で、男子は千葉ジェッツふなばしリンク栃木ブレックスオーバータイムの末71-69で3年連続3回目の優勝、女子はJX-ENEOSサンフラワーズトヨタ自動車アンテロープスに86-65で勝ち6年連続23回目の優勝[1]

2月3日 - 全米大学体育協会(NCAA)でグランブリング州立大学(英語版)のシャキーラ・ヒル(Shakyla Hill)が21得点・16リバウンド・13アシスト・10スティールを記録、自身1年ぶり2度目のクアドルプル・ダブルを達成[2]

3月25日 - バスケットボール女子日本代表の元主将の吉田亜沙美が現役引退を表明[3]

4月3日 - 日本女子バスケットボールリーグJX-ENEOSサンフラワーズは、この日、4月1日付にて2019-2020シーズン新体制を決定したことを発表。2017-2018シーズンから2季ヘッドコーチを務めた佐藤清美を監督とし、梅嵜英毅リオデジャネイロオリンピック日本女子代表コーチ)が新ヘッドコーチに就任したことを発表した[4]

5月17日 - NBAインディアナ・ペイサーズタイリーク・エバンスが薬物規定違反により2年間の出場資格剥奪処分[5]。「en:List of people banned or suspended by the NBA」も参照

6月20日 - 2019年のNBAドラフトゴンザガ大学八村塁が1巡目全体9位でワシントン・ウィザーズより指名された。日本人が指名されたのは岡山恭崇1981年のドラフト)以来2人目、1巡目指名は初[6]

9月19日 - アルバルク東京馬場雄大NBAダラス・マーベリックスと契約[7]

10月8日、10日 - NBAの試合が日本で16年ぶりに開催され、2019年のNBAファイナル(英語版)優勝のトロント・ラプターズヒューストン・ロケッツがプレシーズンゲームとして対戦した[8]。「en:NBA Global Games」も参照

10月23日 - NBAワシントン・ウィザーズ八村塁が公式戦初出場、日本人の出場は田臥勇太渡邊雄太に次いで3人目、シーズン開幕戦に出場したのは初[9]

12月6日 - アメリカ出身で宇都宮ブレックス所属のライアン・ロシター日本国籍を取得[10]

大会
日本

第94回天皇杯・第85回皇后杯全日本選手権1月7日さいたまスーパーアリーナ[1]

男子

決勝:千葉ジェッツ 71(オーバータイム) - 69リンク栃木ブレックス

千葉ジェッツは3年連続3回目の優勝。



女子

決勝:JX-ENEOSサンフラワーズ 86 - 65 トヨタ自動車アンテロープス

JX-ENEOSは6年連続23回目の優勝(共同石油、ジャパンエナジー、JOMO時代を含む)。




B.LEAGUE FINAL(横浜アリーナ5月11日[11]

アルバルク東京 71 - 67千葉ジェッツ(2年連続2回目)



第72回全国高等学校バスケットボール選手権大会12月23日 - 29日東京都調布市武蔵野の森総合スポーツプラザ

男子決勝: 福岡第一高校総体優勝・福岡) 75 - 68福岡大大濠(福岡)[12]

2年連続4回目


女子決勝: 桜花学園(高校総体優勝・愛知) 72 - 67 岐阜女子(高校総体準優勝・岐阜[13]

3年ぶり22回目



日本以外

2019年のNBAファイナル
(英語版)

トロント・ラプターズ 4 - 2 ゴールデンステート・ウォリアーズ

トロント・ラプターズは球団創設24年目で初優勝




2019年のWNBAファイナル(英語版)

ワシントン・ミスティクス 3 - 0 コネティカット・サン

ワシントン・ミスティクスは球団創設22年目で初優勝



国際大会

2019年FIBAバスケットボール・ワールドカップ

決勝:スペイン 95 - 75 アルゼンチン

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef