2019年のスポーツ
[Wikipedia|▼Menu]
3日 - 【アメリカンフットボール】 東京ドーム東京都文京区)で行われた第72回ライスボウルで社会人代表の富士通に敗れた学生代表の関西学院大学監督(当時)の鳥内秀晃が大会終了後に現在の試合方式に異議を唱えた。これを受け日本アメリカンフットボール協会会長の国吉誠は大会は存続の上で今後の試合方式について議論する意向を示した[1]

4日6日 - 【スキージャンプ】  オーストリアチロル州インスブルックで4日に行われたW杯男子第10戦で小林陵侑土屋ホーム)が優勝。今季7勝目を挙げチームの大先輩である葛西紀明が記録した年間6勝を上回り日本男子選手のシーズン最多勝を更新した[2]。さらに小林は6日にザルツブルク州ビショフスホーフェンのパウル=アウサーライトナー・シャンツェ(英語版)で行われたスキージャンプ週間第4戦(W杯男子第11戦)でも通算282.1点で優勝し、史上3人目となる4戦全勝、かつ日本人として2人目[注釈 1] となる総合優勝を果たした[3]

5日 - 【バスケットボール】 Bリーグ第18節・シーホース三河レバンガ北海道戦(愛知県刈谷市ウィングアリーナ刈谷)で、北海道の折茂武彦がトップリーグ史上3人目、日本出身選手として史上初となる通算1万得点を記録[4]

7日 - 【ラグビー】 第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会東大阪市花園ラグビー場)で、大阪桐蔭高校(大阪第1)が桐蔭学園高校(神奈川)に26 - 24で勝利し初優勝。ラグビーと野球の同年度での全国選手権大会同一校優勝は史上初[5]

8日

【サッカー】 サッカー日本代表選手として2000年シドニーオリンピックFIFAワールドカップなど数々の国際大会に共に出場した中澤佑二横浜F・マリノス)と楢ア正剛名古屋グランパス)がこの日、現役を引退することを表明した[6][7]

【レスリング】 オリンピック3大会連続金メダル獲得や世界選手権13大会連続優勝、2012年には国民栄誉賞を受賞するなど“霊長類最強女子”の異名を取ったレスリング選手の吉田沙保里がこの日更新した自身のTwitterにて『33年間の選手生活に区切りをつける』として現役を引退することを表明した[8]


11日25日 - 【ゴルフ】 日本女子プロゴルフ協会(以下JLPGAと表記)会長の小林浩美大手通信社とのインタビューで、昨年12月の2019年ツアースケジュール発表の場で当初中止としたいずれも日本テレビ系列局主催の『KKT杯バンテリンレディス』・『中京テレビ・ブリヂストンレディス』・『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン』の3試合について開催に向けた協議を再開したことを明言[9]。その後25日に3大会について開催継続を発表した。また発表時の大会名称だった『LPGAウィメンズチャンピオンシップ』は昨年までの『ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパス杯』に名称を戻して茨城県つくばみらい市茨城GC東コースで開催されることも合わせて発表された[10][11]

11日 - 【陸上競技】 全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)を二度制した実績を持つ日清食品グループ陸上競技部が駅伝競走から撤退することを発表。さらに14人いる部員のうちマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)出場権を持つ村澤明伸佐藤悠基以外の12人は退部し、入部内定済だった2人も取り消しとなった。チームは退部者のうち希望者については他チームへの移籍をサポートすることを表明した[12]

22日 - 【競馬】 香港で13回のリーディングジョッキーに輝き、また日本のJRA短期騎手免許で幾度も来日。さらに2004年のワールドスーパージョッキーズシリーズ(WSJS)で総合優勝を飾ったダグラス・ホワイト 南アフリカ共和国出身、 香港拠点)が2月10日の沙田競馬場での騎乗を最後に騎手を引退し、9月に調教師に転身することが香港ジョッキークラブから発表された[13]

23日 - 【ゴルフ】 日本プロゴルフ殿堂は今年度の殿堂入り顕彰者を発表。プレーヤー部門では男子ツアー通算48勝の中嶋常幸JLPGAツアー通算41勝の森口祐子の2名、レジェンド部門では佐藤精一(1966年日本オープン優勝など)と小林法子(JLPGAツアー通算9勝、1973年日本女子オープン優勝)の2名をそれぞれ選出した[14]

26日 - 【テニス】 第107回全豪オープン オーストラリアビクトリア州メルボルン)女子シングルス決勝がロッド・レーバー・アリーナで開催され、大坂なおみ日清食品)がペトラ・クビトバ( チェコ)を相手にセットカウント2-1で勝利し、日本選手として初となる大会優勝を果たすと共に前年の全米オープンに続くグランドスラム大会通算2勝目(WTAツアー通算3勝目)を挙げた[15]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:460 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef