2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患
[Wikipedia|▼Menu]

「新型コロナウイルス感染症」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「コロナウイルス感染症」をご覧ください。

この項目では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)及びその医療対策について説明しています。

原因となるウイルス(SARS-CoV-2)については「SARSコロナウイルス2」をご覧ください。

当感染症の世界的な流行事態については「新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」をご覧ください。

国・地域ごとの流行状況については「国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況」をご覧ください。

Template‐ノート:最新の出来事に、このページに関する意見があります。
意見の要約:COVID-19関連記事における最新の出来事テンプレートの大量・長期使用について

この記事の項目名の英語名である「COVID-19」には以下のような表記揺れがあります。

コヴィッド19

コビッド19

2019年新型コロナウイルス感染症

2019年新型コロナウイルス感染症の症状
症候学発熱咳嗽呼吸困難
原因SARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2)
診断法PCR法LAMP法抗原検査
[ウィキデータで編集]
新型コロナウイルスの構造  赤い突起:スパイクタンパク(S)[1]  灰色の被膜がエンベロープ、主成分は脂質でアルコールや石鹸で破壊できる[1]。  黄色の付着物:エンベロープタンパク[1]。  オレンジの付着物が膜タンパク質[1]

2019年に発生した新型コロナウイルス感染症(しんがたコロナウイルスかんせんしょう、国際正式名称:COVID-19[2])は、SARSコロナウイルス2(SARS-CoV-2)[注 1]ヒト感染することによって発症する気道感染症(ウイルス性の広義の風邪の一種[3])である[4]。多くの場合、無症状または風邪様症状を伴う軽症で自然治癒するが、重症では急性呼吸窮迫症候群敗血症多臓器不全を伴う[5][4]

日本においては、2020年時点では単に新型コロナウイルス感染症と呼ばれ[6]感染症法に基づいて強制入院などの措置を取ることができる指定感染症(二類感染症相当)に指定された[6]ほか、新型インフルエンザ等対策特別措置法上も期限付きで新型インフルエンザ等とみなされ、日本国政府緊急事態宣言を発令できるようになった[7]

2019年12月に、中華人民共和国湖北省武漢市で初めて検出された新興感染症であり、以降世界各地で感染が拡大パンデミック)している[8][9][10]目次

1 名称

2 病理

2.1 病原体

2.2 感染経路

2.3 宿主細胞受容体


3 症状と徴候

3.1 初期症状

3.2 進行症状

3.3 潜伏期間

3.4 合併症

3.5 ウイルス株についての相違点

3.5.1 中国からの報告

3.5.1.1 L型

3.5.1.2 S型

3.5.1.3 K型

3.5.1.4 G型


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:833 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef