2019年FIBAバスケットボール・ワールドカップ
[Wikipedia|▼Menu]

2019年FIBAバスケットボール・ワールドカップ
第18回FIBAバスケットボール・ワールドカップ
概要
開催国
中国
期間8月31日 - 9月15日
参加チーム32
会場8会場 (8都市)
優勝 スペイン (2回目)
MVPリッキー・ルビオ
リーダーズ

選手チーム
得点 羅健兒 (23.0) ニュージーランド (99.4)
リバウンド 羅健兒 (12.8) アメリカ (43.6)
アシスト デニス・シュレーダー (9.4) セルビア (25.9)

公式ウェブサイト
2019 FIBA Basketball World Cup
2014 2023 >

2019年FIBAバスケットボール・ワールドカップ(FIBA Basketball World Cup 2019)は2019年に中国で開催された第18回FIBAバスケットボール・ワールドカップである。当初予定だった2018年より1年遅らせて2019年の開催となり、1967年大会以来FIFAワールドカップと別の年に開催されることになった。また、出場枠もそれまでの24から32に増加される[1]

2015年3月にFIBA評議員会でアジアでの開催が決定し、8月に東京で行われた同評議員会で中国もしくはフィリピンの中から開催国をFIBA理事が投票[2]。その結果、14対7で中国が開催権を獲得した[3]。アジアでの開催は2006年の日本大会以来3度目である。
開催地立候補

Country国内協会
 
フィリピンフィリピンバスケットボール連盟

フィリピンは1978年に1度開催経験がある。
 中国中国バスケットボール協会

中国は2008年に北京オリンピックが開催されており、開催が実現すればFIBA主催大会としては2002年女子世界選手権以来となる。


会場

北京市.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}北京市広東省上海市南京市武漢市南京市
五?松体育館南京青奥体育公園
Capacity: 18,000Capacity: 19,614

上海市武漢市
上海東方体育中心武漢体育館
Capacity: 18,000Capacity: 11,700

Venues within 広東省
東莞市仏山市
東莞籃球中心佛山国際体育文化演芸中心
Capacity: 16,000Capacity: 14,700

広州市深?市
広州体育館深?湾体育中心
Capacity: 11,609Capacity: 12,381


予選大会詳細は「en:2019 FIBA Basketball World Cup qualification」を参照

中国は開催国枠で出場権を得た。今大会から直近のオリンピックチャンピオンの出場枠はなくなった。また、今大会から大陸選手権はワールドカップの直接の予選大会ではなくなった。その代わりに、2年間をかけて大陸予選大会が開催された。

モンテネグロとチェコはそれぞれユーゴスラビアとチェコスロバキア解体後、独立国として初めて出場権を獲得した。ポーランドは1967年大会以来久々の出場。日本は自国開催の2006年大会を除くと、1998年大会以来の予選突破。アメリカとブラジルは全大会の出場を継続した。
出場国

開催国: 中国

FIBAアフリカ: (5) チュニジア ナイジェリア セネガル アンゴラ コートジボワール

FIBAアメリカ: (7) アメリカ カナダ アルゼンチン ベネズエラ ブラジル プエルトリコ ドミニカ共和国

FIBAアジア/FIBAオセアニア: (7) オーストラリア ニュージーランド 韓国 日本 イラン ヨルダン フィリピン

FIBAヨーロッパ: (12) リトアニア ギリシャ スペイン フランス ドイツ トルコ イタリア ロシア ポーランド チェコ共和国 モンテネグロ セルビア

組み合わせ抽選

組み合わせ抽選は3月16日深?市の深?文化中心で行われた。ドロワーには今大会のグローバルアンバサダー姚明コービー・ブライアントが務めた。
Groups A, C, E and G

Pot 1Pot 4Pot 5Pot 8
 
中華人民共和国 (30) (hosts)(Group A)
 アメリカ (1) (Group E)
 スペイン (2)
 フランス (3) プエルトリコ (16)
 トルコ (17)
 ドミニカ共和国 (18)
 ベネズエラ (20) ドイツ (22)
 チェコ (24)
 ポーランド (25)
 イラン (27) 日本 (48)
 ヨルダン (49)
 チュニジア (51)
 コートジボワール (64)

Groups B, D, F and H

Pot 2Pot 3Pot 6Pot 7
 
セルビア (4)
 アルゼンチン (5)
 リトアニア (6)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef