2019年世界フィギュアスケート選手権
[Wikipedia|▼Menu]

2019年世界フィギュアスケート選手権女子シングル表彰式
大会概要
英語ISU World Championships 2019
大会種ISUチャンピオンシップ
優勝ポイント1200
シーズン2018-2019
日程3月18日 - 3月24日
主催国際スケート連盟
開催国 日本
開催地 さいたま市
会場さいたまスーパーアリーナ
賞金総額686,750 米ドル
中継局フジテレビジョン
公式サイト ⇒公式サイト
優勝者
男子シングル ネイサン・チェン
女子シングル アリーナ・ザギトワ
ペア優勝 隋文静
韓聰
アイスダンス ガブリエラ・パパダキス
ギヨーム・シゼロン
関連大会
前回大会2018年世界フィギュアスケート選手権
次回大会2021年世界フィギュアスケート選手権
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2019年世界フィギュアスケート選手権(2019ねんせかいフィギュアスケートせんしゅけん、英語: World Figure Skating Championships 2019)は、2019年3月18日から3月24日まで日本さいたま市で開催されたフィギュアスケートの国際競技大会[1]
概要

2018-2019年シーズン開催の世界フィギュアスケート選手権で、今回で通算109回目となる。

大会ではシニアクラスの男女シングルペアアイスダンス種目が実施される。

本大会で2020年世界選手権の出場枠が決定する。
出場選手枠

前回大会の結果を受け、今大会において複数出場枠が与えられた国(地域)は、以下の通りである。

出場枠男子シングル女子シングルペアアイスダンス
3 日本
アメリカ合衆国
ロシア 日本
カナダ
ロシア ロシア アメリカ合衆国
カナダ
イタリア
2 イスラエル
カナダ
 チェコ
 ラトビア
ウズベキスタン イタリア
ベルギー
アメリカ合衆国 ドイツ
フランス
イタリア
カナダ
中国 フランス
ロシア
出場選手枠の詳細については「世界フィギュアスケート選手権#各国(地域)別の大会出場枠について」を参照
最低技術点

出場のために最低技術点が設定されており、当該シーズンと前シーズンの国際スケート連盟の主催・公認する大会で、ショートプログラム(ショートダンス、リズムダンス)とフリースケーティング(フリーダンス)の両方でクリアしていなければ出場ができない[2]

最低技術点2017/20182018/2019
ショートプログラム(ショートダンス)フリースケーティング(フリーダンス)ショートプログラム(リズムダンス)フリースケーティング(フリーダンス)
男子36.0066.0034.0064.00
女子29.0049.0029.0049.00
ペア27.0046.0027.0044.00
アイスダンス30.0043.0031.0045.00

競技結果
各国メダル数

順国・地域金銀銅計
1
ロシア1225
2 アメリカ合衆国1023
3 中国1001
フランス1001
5 日本0101
カザフスタン0101
合計44412

詳細
男子シングル

ショートプログラム - 3月21日

フリースケーティング - 3月23日

順位名前合計点ショートプログラムフリースケーティング
順位合計技術構成減点滑走順順位合計技術構成減点滑走順
1
ネイサン・チェン323.421107.4060.9846.420.00#351216.02121.2494.780.00#23
2 羽生結弦300.97394.8748.1646.710.00#302206.10110.2695.840.00#22
3 ヴィンセント・ジョウ281.16494.1752.4941.680.00#283186.9999.7187.280.00#19


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef