2019年の世界ラリー選手権
[Wikipedia|▼Menu]

2019年の世界ラリー選手権
ドライバー選手権優勝
オィット・タナック
マニュファクチャラー選手権優勝
ヒュンダイ
前年:2018翌年:2020
2019年のWRC開催国を示した世界地図。黒い点は各ラリーの本拠地である。

2019年の世界ラリー選手権(: 2019 World Rally Championship)は、FIA世界ラリー選手権の第47回大会である。1月の開幕戦ラリー・モンテカルロから10月のラリー・カタルーニャまでの全13戦で争われた。最終戦として予定されていたラリー・オーストラリアは森林火災の影響でキャンセルされた。サポートシリーズとして、全戦でWRC2プロ/WRC2が、数戦でJWRCが併催された。

ドライバーズ/コドライバーズ選手権のディフェンディングチャンピオンは6連覇中のセバスチャン・オジェ/ジュリアン・イングラシア組、マニュファクチャラーズ選手権のディフェンディングチャンピオンはトヨタ・ガズー・レーシングWRTであった[1]

ドライバーズ/コドライバーズ選手権では、トヨタ・ガズー・レーシングWRT所属のオィット・タナック/マルティン・ヤルベオヤ組が初のタイトルを獲得した。トヨタのドライバーがタイトルを獲得したのは1994年ディディエ・オリオール以来25年ぶりであった。マニュファクチャラーズ選手権では、ヒュンダイ・シェル・モービスWRTが2位のトヨタ・ガズー・レーシングWRTに18ポイント差をつけて初のタイトルを獲得した。
2019年のスケジュール

2019年のWRCは、ヨーロッパ・中東・南北アメリカ・オーストラリアでの全14戦のラリーで争われる予定だった[2]。しかし最終戦・オーストラリアは、2019年9月より続く森林火災の影響から競技の安全性が確保できないと判断され、開催直前の11月12日に中止が決定。代替開催も行われず、結果として全13戦のシーズンとなった[3]

ラウンド日程ラリー名本拠地詳細
スタートフィニッシュ路面SS数距離注記
11月24日1月27日 ラリー・オートモビール・モンテカルロギャップ混合16323.83 km[注釈 1]
22月14日2月17日 ラリー・スウェーデントルスビースノー19316.80 km
33月7日3月10日 ラリー・グアナフアト・メキシコレオングラベル21316.51 km
43月28日3月31日 ツール・ド・コルスバスティアターマック14347.51 km
54月25日4月28日 ラリー・アルゼンチンビジャ・カルロス・パスグラベル18347.50 km
65月9日5月12日 ラリー・チリタルカワノグラベル17304.81 km
75月30日6月2日 ラリー・ド・ポルトガルマトジニョシュグラベル20311.47 km
86月13日6月16日 ラリー・イタリア・サルディニアアルゲーログラベル19310.52 km


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:123 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef