2018_FIFAワールドカップ・決勝
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}2018 FIFAワールドカップ > 2018 FIFAワールドカップ・決勝トーナメント > 2018 FIFAワールドカップ・決勝

2018 FIFAワールドカップ・決勝表彰式でワールドカップを掲げるサッカーフランス代表チーム。
大会名2018 FIFAワールドカップ

フランスクロアチア

42

開催日2018年7月15日
会場ルジニキ・スタジアム(モスクワ)
最優秀選手 アントワーヌ・グリーズマン[1]
主審 ネストル・ピタナ[1]
観客数78,011人[1]
20142022
決勝の舞台となったルジニキ・スタジアム。

2018 FIFAワールドカップ・決勝は、2018年7月15日 (現地時間)にロシアモスクワルジニキ・スタジアムで行われた第21回目のFIFAワールドカップ (W杯)の決勝戦である。
ファイナリスト

決勝に駒を進めたのは、フランスクロアチアの2チームであった。ベスト4はフランスとクロアチアの他、ベルギーイングランド欧州サッカー連盟 (UEFA) 加盟の4カ国で独占しており、この時点でヨーロッパ勢が4大会連続[注 1] で制することが決まっていた[2]

フランスは2006年ドイツ大会以来3大会ぶり3回目の決勝進出で、1998年の自国開催大会以来20年ぶり2回目の優勝を目指す[3]。代表監督を務めるディディエ・デシャンは1998年大会の優勝チームのキャプテンであり、優勝すればマリオ・ザガロ(ブラジル)[注 2]フランツ・ベッケンバウアー(西ドイツ)[注 3] に次いで3人目となる「選手・監督の両方でW杯優勝を経験した人物」となる[4]

一方、クロアチアはフランスの優勝した1998年大会での3位がこれまでの最高成績で、初の決勝進出となり初優勝を目指すことになる[5]。このときのクロアチアのFIFAランキングは20位で、1993年のランキング導入以降では最も低い順位の国による決勝進出であった[4]

両チームの対戦はこれまで5回あるが、対戦成績はフランスの3勝2分でクロアチアはこれまでフランスに勝ったことが無かった[6]。両チームの初対戦は1998年7月8日に行われた1998 FIFAワールドカップ・準決勝で、フランスが2-1で勝利している(両国がFIFAワールドカップで対戦したのはこれまでこの1回だけだった。)。他には2004年6月17日にポルトガルで行われたUEFA EURO 2004 1次リーグで対戦があり、このときは2-2の引き分けであった。
決勝までの道のり

UEFA EURO 2016で準優勝した若いメンバー中心に望んだフランスは、欧州予選グループAを7勝2分1敗の1位で突破し、本戦出場を果たした。本大会ではグループCに入り、オーストラリアペルーに連勝して決勝トーナメント進出を決める。(第3戦のデンマークには引き分け。)。決勝トーナメント1回戦では19歳のFWキリアン・エムバペの2ゴールでリオネル・メッシらを擁するアルゼンチンを相手に突き放して4-3で逆転勝利を収め、さらに準々決勝ではFWエディンソン・カバーニを怪我で欠いたウルグアイを2-0で下し、準決勝では今大会最多得点を誇るベルギーと対戦、DFサミュエル・ユムティティのゴールを守り切って1-0で勝利し決勝進出を決めた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef