2018年山口県知事選挙
[Wikipedia|▼Menu]

2018年山口県知事選挙

2014年 ←
2018年2月4日 (2018-02-04)


投票率36.49%
 
候補者村岡嗣政熊野譲
政党無所属無所属
得票数347,76275,207
得票率82.2%17.8%

選挙前知事

村岡嗣政
無所属選出知事

未定


この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

2018年山口県知事選挙は、2018年平成30年)2月4日に投開票が行われた山口県知事を選出するための選挙目次

1 概要

1.1 主な争点


2 基礎データ

2.1 告示日

2.2 執行日

2.3 同日選挙


3 立候補者

3.1 選挙のタイムライン


4 選挙結果

5 その他

6 脚注

7 外部リンク

概要

2014年に当選した元総務官僚の村岡知事の任期満了に伴い実施された。立候補したのは2期目を目指す村岡氏のほか、無所属の新人で元県教職員組合委員長の熊野譲氏[1]
主な争点

現職の実績評価
[1][2][3]

中国電力による上関原子力発電所建設問題[2]

アメリカ軍岩国基地問題[2]

このほか、2012年から首相を務める安倍晋三の選挙区が山口県であることもあり、安倍政権の信任投票としての側面もあった[4]
基礎データ
告示日

2018年(平成30年)
1月18日[5]

執行日

2018年(平成30年)
2月4日[5]

当日の投票時間帯:7:00?20:00

期日前投票:2018年(平成26年)1月19日?2月3日、県内約190か所に投票所を設置[6]


同日選挙

山口県議会議員補欠選挙1月26日 告示)[5]

下松市選挙区

岩国市和木町選挙区


立候補者

2人、届け出順[1]

立候補者年齢党派新旧肩書き
熊野譲
(くまの ゆずる)64無所属
共産党社民党 推薦)新元県教職員組合委員長
村岡嗣政
(むらおか つぐまさ)45無所属
自民党公明党 推薦)現元総務省財政企画官

選挙のタイムライン

1月14日 - 告示直前の日曜日。村岡・熊野両氏とも支持者会合に参加[7]

1月18日 - 告示。

2月4日 - 投開票。

この節の加筆が望まれています。

選挙結果

投票率は36.49%(前回比 -2.23%)、当日の有権者数は116万9266人であった[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef