2018年全米オープン_(テニス)
[Wikipedia|▼Menu]

2018年全米オープン
開催期間: 8月27日 - 9月9日
通算: 138回目
カテゴリ: 
グランドスラム (ITF)
開催地: アメリカ, ニューヨーク
優勝者
男子シングルス
ノバク・ジョコビッチ
女子シングルス
大坂なおみ
男子ダブルス
マイク・ブライアン / ジャック・ソック
女子ダブルス
アシュリー・バーティ / ココ・バンダウェイ
混合ダブルス
ベサニー・マテック=サンズ / ジェイミー・マリー
全米オープン

 < 20172019 > 

2018年 全米オープン(2018ねんぜんべいオープン)は、アメリカニューヨークにある「USTAビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニス・センター」にて、2018年8月27日から9月9日にかけて開催された。
大会概要

本大会は全米テニス協会(USTA)が主催する138回目の全米オープンであり、国際テニス連盟が大会を管轄し、ATPワールドツアーWTAツアー、ITFジュニアツアー、ユニクロ車いすテニスツアーの一部として開催された。また全米オープン50年を記念して大会ロゴも一新した。さらにルイ・アームストロング・スタジアムの改修が完了し開閉式屋根スタジアムとなった他、これまでオフィシャルタイムキーパーを務めていたシチズンに代わってロレックスが担当。今大会まででシングルスの32シード制が最後となり、2019年大会から16シードに半減される予定だったが、後に撤回された[1]
ポイントと賞金総額
ポイント配分
シニア

種目WFSFQF4回戦3回戦2回戦1回戦QQ3Q2Q1
男子シングルス20001200720360180904510251680
男子ダブルス0N/AN/AN/AN/AN/A
女子シングルス130078043024013070104030202
女子ダブルス10N/AN/AN/AN/AN/A


車いす

種目WFSF/3rdQF/4th
シングルス800500375100
ダブルス800500100?
クァードシングルス800500375100
クァードダブルス800100??


ジュニア

種目WFSFQF2回戦1回戦QQ3
男子シングルス1000600370200100453020
女子シングルス
男子ダブルス75045027515075N/AN/AN/A
女子ダブルスN/AN/AN/A



賞金総額

今大会の賞金総額は5300万ドルであり、前年との比較で5%増である。シングルスの優勝者には380万ドルが授与される。

EventWFSFQFRound of 16Round of 32Round of 64Round of 128Q3Q2Q1
シングルス$3,800,000$1,850,000$925,000$475,000$266,000$156,000$93,000$54,000$30,000$16,000$8,000
ダブルス$700,000$350,000$166,400$85,275$46,563$27,876$16,500N/AN/AN/AN/A
混合ダブルス$155,000$70,000$30,000$15,000$10,000$5,000N/AN/AN/AN/AN/A

放送

アメリカでは4年連続でESPNで放送。一部ではESPN2や11のコートではESPN3や全米オープン公式アプリで米国内のみでかつプロバイダ加入者限定で配信されている。

アメリカ以外では世界200カ国・地域にて放送。ヨーロッパではユーロスポーツ、日本ではWOWOWで放送された。
優勝者
シニア
男子シングルス


ノバク・ジョコビッチ def. フアン・マルティン・デル・ポトロ, 6-3, 7-6, 6-3

女子シングルス


大坂なおみ def. セリーナ・ウィリアムズ, 6?2, 6?4
大坂は四大大会初優勝。
男子ダブルス


マイク・ブライアン / ジャック・ソック def. ルカシュ・クボット / マルセロ・メロ, 6?3, 6?1

女子ダブルス


アシュリー・バーティ / ココ・バンダウェイ def. ティメア・バボシュ / クリスティナ・ムラデノビッチ, 3-6, 7-6, 7-6


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef