2017年のテレビ
[Wikipedia|▼Menu]
【バラエティ】日本テレビ系『ぐるぐるナインティナイン』の新春特番『新春ぐるナイ!ゴチ新メンバー超大物2名発表SP!』を放送。同番組の人気企画「グルメチキンレース・ゴチになります!」パート18より参戦する新メンバーとして、女性お笑い芸人渡辺直美よしもと所属)、俳優大杉漣の両名が発表された。なお大杉はパート19途中の翌2018年2月に急逝(66歳没)するまで1年2か月にわたって出演した。

トーク・バラエティ】関西テレビ制作・フジテレビ系で明石家さんま司会の新春恒例トーク特番『新春大売り出し!さんまのまんま[注 1] が放送され、ロックバンド・ウルフルズが番組のために書き下ろしたエンディングテーマ曲「なんでなん」がこの回で初OAされた[注 2]

紀行・バラエティ】テレビ東京系『土曜スペシャル』の人気シリーズ『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』の新春特番(第25弾「福島会津若松?秋田由利本荘」編)を放送。この回は初代旅人を務めた太川陽介(俳優・歌手)と蛭子能収漫画家タレント)のコンビの最終回[3] となった。結果は失敗に終わったものの、通算成績17勝8敗という記録を樹立し幕[4]。なお、その後も太川と蛭子は同枠シリーズの『いい旅・夢気分スペシャル』で共演している[5]


3日 -【トーク・バラエティ】TBS系のトークバラエティ番組『好きか嫌いか言う時間』がこの週から枠移動。枠移動後初回に限り、新春編成のため、火曜21:00 - 23:25に臨時枠移動の上『新春SP』として放送されたが、枠移動後2回目からは通常通り月曜放送となるも、20:57 - 22:54の2時間SPとして放送された後、枠移動後3回目(23日)から通常時は毎週月曜日21:53 - 22:54に繰り下げて放送されていた(9月4日終了)。

4日

情報・視聴率】日本テレビ系の朝の情報番組『ZIP!』の2016年の年間[6] 平均視聴率が民放の同時間帯トップの9.0%(関東地区・世帯・リアルタイム)を記録したことがこの日わかった。同番組の民放同時間帯首位は2011年4月の番組開始以来初[7]。また、TBS系『ひるおび!』も『午後』(11:55 - 13:55)および『「午前」(11:00 - 11:55)と「午後」の加重平均』において、2016年の年間[6] 平均視聴率が民放の同時間帯トップの6.9%および6.0%(同)を記録[8][9]、さらに、フジテレビ系『情報プレゼンター とくダネ!』も2016年の年間[6] 平均視聴率が民放の同時間帯トップの7.8%(同)を記録。前年比0.4ポイント減となったものの、3年連続首位をキープした[10]

【情報】テレビ朝日系『グッド!モーニング』にこの日より「池上彰のニュース大辞典」コーナーレギュラーとして現役女子大学生の福田成美が登場[11]

報道BS日テレの報道番組『深層NEWS』がこの日よりリニューアル。メインキャスターに近野宏明(日本テレビ報道記者)、サブキャスターに阿部優貴子(月?木曜担当、セント・フォース、元CBCテレビアナウンサー)と滝菜月(金曜担当、日本テレビアナウンサー)を新たに起用[12]


5日

教養・バラエティ】NHK総合所さん!大変ですよ』のアシスタントが、前年限りで産前産後休業の為に降板した久保田祐佳NHKアナウンサー)から片山千恵子(同)に交代[13]。なお、片山も6月15日放送で産休に入ったため、6月22日放送より黒崎めぐみ(同)に交代した[14]

スポーツ公営競技】テレビ東京系『ウイニング競馬』、「中山金杯」が開催されたこの日の放送よりフリーアナウンサー柴田阿弥(セント・フォース所属)が新たな司会者に就任[15]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:723 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef