2016年鹿児島県知事選挙
[Wikipedia|▼Menu]

2016年鹿児島県知事選挙

2012年 ←
2016年7月10日 (2016-07-10)
→ 2020年


 
候補者三反園訓伊藤祐一郎
政党無所属無所属
得票数426,471342,239
得票率55.48%44.52%

選挙前知事

伊藤祐一郎
無所属選出知事

三反園訓
無所属

2016年鹿児島県知事選挙(2016ねんかごしまけんちじせんきょ)は、2016年平成28年)7月10日に執行された鹿児島県知事選挙である。

都道府県知事選挙では初めて、高校生を含む18歳選挙権が導入された。
選挙データ

告示日 - 2016年
6月23日

執行日 - 2016年7月10日

当日の投票時間帯:午前7時?午後8時(一部除く)

期日前投票6月24日?7月9日

同日選挙

第24回参議院議員通常選挙

立候補者

2名、届け出順[1]

候補者名(読み)年齢党派肩書き
三反園訓
(みたぞの さとし)58無所属[2]テレビ朝日報道記者
伊藤祐一郎
(いとう ゆういちろう)68無所属[3]鹿児島県知事(現職)

立候補を取りやめた人物

平良行雄 - 市民団体代表

2016年5月19日、出馬表明
[4]。6月17日、立候補を取りやめた上で三反園の支持を表明した[5]


選挙のタイムライン

2015年12月2日 - 現職知事の伊藤祐一郎が、
鹿児島県議会本会議の代表質問での答弁の形で四選出馬を表明[6]

2015年12月31日 - 元テレビ朝日報道記者の三反園訓が鹿児島県知事選挙への出馬意思を表明[7]

2016年2月26日 - 三反園が記者会見にて正式に出馬表明[8]

2016年6月23日 - 告示。上記の2候補が立候補を届け出[1][9]

2016年7月10日 - 投開票。

選挙結果

各候補の得票率.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  三反園訓 (55.48%)  伊藤祐一郎 (44.52%)三反園訓(青)と伊藤祐一郎(黄)の得票率の差
三反園は鹿児島市指宿市などの市部で得票率が高く、伊藤は郷里の出水市・郡区熊毛郡大島郡など島嶼部で得票率が高かった。

開票の結果、三反園が現職の伊藤を破り初当選を果たした[10]

※当日有権者数:1,368,480人 最終投票率:56.77%(前回比:+12.92[11]pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
三反園訓58無所属新426,471票55.48%民進党社会民主党支援
伊藤祐一郎68無所属現342,239票44.52%自由民主党公明党支援

市町村別開票結果[12]市町村三反園訓伊藤祐一郎
得票%得票%
合計426,47155.48%342,23944.52%
鹿児島市162,34463.56%93,06636.44%
鹿屋市23,43353.81%20,11846.19%
枕崎市5,81756.60%4,46143.40%
阿久根市5,02644.83%6,18655.17%
出水市10,38840.80%15,07059.20%
指宿市15,74275.54%5,09824.46%
西之表市3,47844.99%4,25355.01%
垂水市3,73346.94%4,21953.06%
薩摩川内市1[13]21,89250.43%21,51949.57%
薩摩川内市2[14]62240.05%93159.95%
薩摩川内市3[15]66247.94%71952.06%
日置市14,33856.63%10,97943.37%
曽於市7,95144.23%10,02555.77%
霧島市33,31059.89%22,30840.11%
いちき串木野市8,54557.12%6,41542.88%
南さつま市10,15055.15%8,25444.85%
志布志市6,89345.17%8,36854.83%
奄美市9,20144.26%11,58855.74%
南九州市10,75757.87%7,83142.13%
伊佐市7,00650.80%6,78649.20%
姶良市22,77564.02%12,80035.98%
三島村7733.33%15466.67%
十島村16237.76%26762.24%
さつま町6,45452.59%5,81947.41%
長島町1,49923.13%4,98276.87%
湧水町2,83154.64%2,35045.36%
大崎町2,68540.61%3,92759.39%
東串良町1,55847.59%1,71652.41%
錦江町1,98444.23%2,50255.77%
南大隅町1,89041.48%2,66658.52%
肝付町4,16353.21%3,66146.79%
中種子町2,15147.18%2,40852.82%
南種子町1,56448.72%1,64651.28%
屋久島町3,57549.46%3,65350.54%
大和村25925.15%77174.85%
宇検村33925.57%98774.43%
瀬戸内町1,46428.09%3,74871.91%
龍郷町1,25839.19%1,95260.81%
喜界町1,40434.01%2,72465.99%
徳之島町1,83432.74%3,76867.26%
天城町95328.78%2,35871.22%
伊仙町92027.03%2,48372.97%
和泊町1,19731.82%2,56568.18%
知名町1,16734.69%2,19765.31%
与論町1,02034.45%1,94165.55%

十島村の開票は、本来は7月7日に繰り上げ投票を締め切り、同村村営船「フェリーとしま」の下り便が同日中に回収、折返し8日の鹿児島着上り便で輸送後、開票する予定であったが、7月3日に発生した台風1号の影響で十島村北部の口之島中之島諏訪之瀬島3島の投票は7日に回収できたが、南部の平島悪石島小宝島宝島4島は海上高波のため7日に回収できず、10日に上り便で回収し、鹿児島へ向かったが村営船の到着が11日早朝になり、開票作業が遅れた[16][17]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef