2014_FIFAワールドカップ・アジア予選
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

2014 FIFAワールドカップ > 2014 FIFAワールドカップ・予選 > 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選

2014 FIFAワールドカップ・アジア予選
大会概要
日程2011年6月29日 ? 2013年9月10日
チーム数43
2010 2018

2014 FIFAワールドカップ・アジア予選は、アジア地区の2014 FIFAワールドカップ・予選である。本大会出場枠は4.5で、全試合ホーム・アンド・アウェー方式で行われる。
予選形式

出場枠は4.5(4チームが直接本大会出場権を獲得、1チームが大陸間プレーオフに進出)。

予選は5段階に分けられている。詳細は以下の通り[1]
1次予選
シード順が28位から43位のチーム(16チーム)を2チームずつ8組に分け、ホーム・アンド・アウェー方式で対戦を行う。各勝者が2次予選に進出する。
2次予選
シード順が6位から27位のチーム(22チーム)と、1次予選の勝者8チーム、合計30チームを2チームずつ15組に分け、ホーム・アンド・アウェー方式で対戦を行う。各勝者が3次予選に進出する。
3次予選
シード順が1位から5位のチーム(5チーム)と、2次予選の勝者15チーム、合計20チームを4チームずつ5組に分け、ホーム・アンド・アウェーの総当たり戦を行う。各組上位2チームが最終予選(4次予選)に進出する。
4次予選
3次予選を勝ち抜いた10チームを5チームずつ2組に分け、ホーム・アンド・アウェーの総当たり戦を行う。各組上位2チームが本大会出場権を得る。また各組3位のチームはアジア地区プレーオフに進出する。
5次予選
進出した2チームがホーム・アンド・アウェー方式で対戦を行う。勝者が大陸間プレーオフに進出する。
予選出場国

アジアサッカー連盟 (AFC) 所属の46チームのうち、参加辞退の ブータン グアム国際サッカー連盟(FIFA)から資格停止処分を受けていた ブルネイを除く43チームが参加。当初シード順は、前回大会(2010 FIFAワールドカップおよびそのアジア予選)の成績によって定められるものとされ[2][3]、各チームが予選のどの段階から参加するかの決定、および1次予選・2次予選の組み合わせ抽選はこの順位により行われた。ただしその後、3次予選の組み合わせ抽選については、2011年7月のFIFAランキング順にシード順が定められることとなった[4][5]。また4次予選については、抽選会時点の最新のFIFAランキングに基づいてシード順が定められることとなった[6](その後、組み合わせ抽選は2012年3月9日に、その前のFIFAランキングの発表は3月7日に決まった[7][8])。


3次予選から参加2次予選から参加1次予選から参加

 日本

 韓国

 オーストラリア

 北朝鮮

 バーレーン



 サウジアラビア

 イラン

 カタール

 ウズベキスタン

 アラブ首長国連邦

 シリア

 オマーン

 ヨルダン

 イラク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef