2013/2014_ISUグランプリファイナル
[Wikipedia|▼Menu]

2013/2014 ISUグランプリファイナル
2013/2014 ISUジュニアグランプリファイナル
       金メダル 羽生結弦
           銀 パトリック・チャン織田信成
大会概要
大会種ISUグランプリシリーズ
ISUジュニアグランプリシリーズ
シーズン2013-2014
日程12月5日 - 12月8日
主催国際スケート連盟、日本スケート連盟
開催国日本
開催地 福岡市
会場マリンメッセ福岡
賞金総額377,000ドル
優勝者
男子シングル 羽生結弦(S)
金博洋(J)
女子シングル 浅田真央(S)
マリア・ソツコワ(J)
ペア優勝 アリオナ・サフチェンコ/ ロビン・ゾルコーヴィ(S)
于小雨/ 金揚(J)
アイスダンス メリル・デイヴィス/ チャーリー・ホワイト(S)
アンナ・ヤノフスカヤ/ セルゲイ・モズゴフ(J)
関連大会
前回大会2012/2013 ISUグランプリファイナル
次回大会2014/2015 ISUグランプリファイナル
前戦2013年ロステレコム杯
2013 JGPタリン杯
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2013/2014 ISUグランプリファイナル及び2013/2014 ISUジュニアグランプリファイナルは、2013年日本で開催されたフィギュアスケートの国際競技会。2013/2014 ISUグランプリシリーズの決勝大会及び、ジュニアクラスの2013/2014 ISUジュニアグランプリシリーズの決勝大会。
概要

2013/2014 ISUグランプリファイナル、2013/2014 ISUジュニアグランプリファイナルは、それぞれ2013-2014年シーズンのISUグランプリファイナルISUジュニアグランプリファイナルで、2013/2014 ISUグランプリシリーズ及び2013/2014 ISUジュニアグランプリシリーズの決勝大会である。シニア及びジュニアクラスの男女シングルペアアイスダンス競技が、2013年12月5日から8日にかけて日本福岡市で行われた。

なお本大会はテレビ中継ホスト(共同制作)局であるテレビ朝日の開局(創立)55周年と九州朝日放送の創立60周年・テレビ開局55周年のそれぞれの記念事業として開催した(KBCの会社創立とラジオ開局は1954年、テレビ朝日とKBCテレビのテレビ開局は1959年で、いずれも2014年にそれぞれ節目を迎えるため)。

シニアの男子シングルは羽生結弦が日本男子として2人目の優勝。女子シングルでは浅田真央イリーナ・スルツカヤに並ぶ史上最多タイの4度目の優勝。ペアはアリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコーヴィ組が4度目の優勝。アイスダンスはメリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイトが史上最多の5連覇。表彰台に乗った3組は2009年、2011年、2012年大会と同じ顔ぶれとなった。

ジュニアの男子シングルは金博洋が3度の4回転ジャンプを着氷し中国選手としては13年ぶり3人目の優勝。女子シングルはロシア選手が2年ぶりに表彰台を独占した。ペアは于小雨/金揚組が優勝。ロシアは5組が出場しており、ファイナル進出数が6組に減ってからは最多。8組だった2000-2001シーズンから2009-2010シーズンの間と比較しても2005年大会のアメリカの6組に次ぐ記録である。アイスダンスはアンナ・ヤノフスカヤ/セルゲイ・モズゴフ組がロシアのカップルとしては5年連続で優勝した。
出場資格

成績上位6名(組)が出場する。グランプリファイナル出場基準詳細については「2013/2014 ISUグランプリシリーズ#ファイナル出場資格」を参照グランプリファイナル進出まで成績詳細については「2013/2014 ISUグランプリシリーズ#シリーズ成績」を参照ジュニアグランプリファイナル出場基準詳細については「2013/2014 ISUジュニアグランプリ#ファイナル出場資格」を参照ジュニアグランプリファイナル進出までの成績詳細については「2013/2014 ISUジュニアグランプリ#シリーズ成績」を参照
競技結果
グランプリファイナル
男子シングル

ショートプログラム - 12月5日

フリースケーティング - 12月6日
男子シングルメダリスト

順位名前合計点ショートプログラムフリースケーティング
順位得点技術構成減点滑走順順位得点技術構成減点滑走順
1 羽生結弦293.25199.8454.5245.320.00#41193.41102.0392.381.00#6
2 パトリック・チャン280.08287.4742.7944.680.00#62192.6197.1395.480.00#5
3 織田信成255.96380.9441.7640.181.00#13175.0291.5884.441.00#4
4 町田樹236.03665.6626.5240.141.00#54170.3788.0782.300.00#1
5 マキシム・コフトゥン233.24568.9231.4238.501.00#35164.3283.2481.080.00#2
6 閻涵232.55477.7539.8238.931.00#26154.8079.0276.781.00#3

女子シングル

ショートプログラム - 12月5日

フリースケーティング - 12月7日
女子シングルメダリスト

順位名前合計点ショートプログラムフリースケーティング
順位得点技術構成減点滑走順順位得点技術構成減点滑走順
1 浅田真央204.02172.3637.4534.910.00#61131.6663.8768.791.00#6
2 ユリア・リプニツカヤ192.07466.6236.8429.780.00#52125.4564.9360.520.00#3
3 アシュリー・ワグナー187.61368.1436.3931.750.00#43119.4756.0664.411.00#4
4 エレーナ・ラジオノワ183.02564.3836.6027.780.00#14118.6463.3656.281.00#2


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef