2013年バレーボール・ワールドグランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

2013年バレーボール・ワールドグランプリ
公式サイト
fivb.com
開催国  札幌 (決勝ラウンド)
期間 予選ラウンド
 8月2日 - 18日
 決勝ラウンド
 8月28日 - 9月1日
チーム数 20(決勝ラウンド6)
優勝  ブラジル (4大会ぶり9回目)
MVP  タイーザ・メネセス (BRA)
前回 次回

2013年バレーボール・ワールドグランプリ(FIVB World Grand Prix 2013)は、2013年に開催された、国際バレーボール連盟主催の第21回バレーボール・ワールドグランプリである。[1]

決勝ラウンドへは、予選ラウンドの上位5チームと開催国( 日本)の計6チームが進出する。

決勝ラウンドで5戦全勝した ブラジルが、4大会ぶりに優勝した。
出場国

[2]

大会日程開催地数出場権獲得
無条件で出場[2][3][1][4]中華人民共和国
 日本
 ポーランド
 ブラジル
2012 European League2012年 6/1-7/6 カルロヴィ・ヴァリ, チェコ4[5] チェコ
 ブルガリア
 セルビア
 オランダ
2012 Pan-American Cup2012年 7/12-21 シウダー・フアレス, メキシコ1[4] (CSVアルゼンチン
4
(NORCECAアメリカ合衆国
 キューバ
 ドミニカ共和国
 プエルトリコ
2012 Asian Cup2012年 9/10-16 アルマトイ, カザフスタンタイ
 カザフスタン
FIVB Appointed[2][3][1]イタリア
 ロシア
 トルコ
 ドイツ
CAVB Appointed[6]アルジェリア
Total20


[a] The top four NORCECA teams and the top from CSV confederation at the 2012 Pan-American Cup qualified.

ルール
勝ち点

従来と同じく、「3-2-1ポイント制」(勝ち点#敗北にも勝ち点を与える方式を参考)。

決勝ラウンド(総当りリーグ戦形式)には、予選の成績を持ち越さず、「決勝ラウンドの対戦のみの勝ち点」で最終順位が決まる。
チャレンジシステム

予選第2週のポーランドラウンドと、決勝ラウンド(札幌)にて、チャレンジシステム(ビデオ判定)が導入された[7][8]

チャレンジシステムは、男子のワールドリーグ(2013年5月-7月)における一部の試合でも採用されていた。
日程

The original list was released December 1, 2012; one day later on December 2 a new list was released to the public.

第1週 (8/2 - 4)
A
カンピーナスB サントドミンゴC アンカラD マカオE モンティキアーリ

 ブラジル
 アメリカ合衆国
 ポーランド
 ロシア

 ドミニカ共和国
 セルビア
 プエルトリコ
 チェコ

 トルコ
 日本
 タイ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef