2013年のインディカー・シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

2013年のインディカー・シリーズ
前年:2012翌年:2014

2013年のインディカー・シリーズ (2013 IZOD IndyCar Series[1]) は、インディカー・シリーズの18年目のシーズンとなる。第97回インディアナポリス500マイルレースはシリーズ5戦目として5月26日に開催された。2013年シーズンはダラーラDW12のワンメイクとなって2シーズン目であった。ライアン・ハンター=レイがドライバー、シボレーがマニファクチャラーのディフェンディングチャンピオンとしてシーズンが始まった。

2013年シーズンは初優勝を果たしたドライバーが4人となり、これは1965年以来のことであった。また、今シーズンの特徴としてダブルヘッダーの開催と、何戦かでスタンディング・スタートが導入されたことがあった。シーズン最終戦では2度のタイトル獲得経験のあるスコット・ディクソンエリオ・カストロネベスに対して25ポイントのリードを持ってレースに臨んだ。このレースでの完走者はわずか9名で、ディクソンが5位、カストロネベスが6位でフィニッシュ、ディクソンが自身3度目のタイトルを獲得した。マニファクチャラーはシボレーがタイトルを防衛した。
目次

1 前年からの変更点など

2 開催スケジュール

3 参戦チーム・ドライバー

3.1 ドライバーの変更

3.1.1 シーズン途中の変更



4 レース結果

5 シーズンの展開

5.1 レースリポート


6 ポイントランキング

6.1 ドライバー


7 脚注

8 外部リンク

前年からの変更点など

シャシー

DW12のモノコック内部に「サイドインパクト・ストラクチャー」を搭載。これは車体が側面から壁に接触した際、横転を防ぐために新たに追加された。

ブレーキディスクガードを導入し、オーバル戦で装着が義務付けられる。

前年のテキサス戦で使われたリアウィング(基本形状がロードコースパッケージと同じで、フラップのみ取り外されたもの)を廃止し、高速オーバルではインディ500と同じ形状のリアウィングを採用する。

タイロッド(ステアリング操作をタイヤに伝える部品)の材質をスチールからアルミニウムに変更した(ミッドオハイオより実施)。


エンジン

前年不振に終わった
ロータスジャッド協力)は2012年限りで撤退したため、エンジンはホンダHPD)とシボレーイルモア協力)の2社が引き続き供給する。

燃料供給方式をダイレクトインジェクション(直噴)に変更

エンジン交換の基準となる最低走行距離を1860マイルから2000マイルに変更


プッシュ・トゥ・パス

時間制から2011年までと同様の回数制に変更された。起動するとエンジンの回転数が200rpm向上し、ターボチャージャーのブースト圧が21.7psi(149.7kPa)から23.3psi(160.7kPa)になる。起動後の5秒のタイムラグは廃止され、キャンセルも出来ないようになった。各ロード/ストリートコースにおける規定は以下のとおり。[2]

コース使用回数1回あたりの
起動時間(秒)合計起動時間(秒)
セントピーターズバーグ1015150
バーバー1020200
ロングビーチ1020200
サンパウロ1020200
デトロイト1015150
トロント1020200
ミッドオハイオ1020200
ソノマ1015150
ボルティモア1015150
ヒューストン 1015150


スポーティング・レギュレーション

前年までレーススタート時は必ず燃料を満タンにしなければならなかったが、この年から自由化された。

接触やクラッシュなどでタイヤが損傷した場合、そのタイヤで2周以上を消化していなくてもコンパウンドを変更できるようになった(ミッドオハイオ戦より適用)。

デトロイトは1998年から2001年まで使用されたレイアウトに変更された。

以下のレースではレース距離が変更される。

コース変更前変更後
周回数距離周回数距離
セントピーターズバーグ100180マイル110198マイル
ロングビーチ85167マイル80157マイル
デトロイト90189マイル70164マイル
ミルウォーキー225225マイル250250マイル
ミッドオハイオ85192マイル90203マイル


カレンダー

2013年は全16イベントが開催される。エドモントンがカレンダー落ちし、ポコノ・レースウェイ1989年以来、ヒューストンのリライアント・パーク市街地コースが2007年のチャンプカー以来それぞれ復活する。

デトロイト、トロント、ヒューストンの3イベントで「ダブルヘッダー」(1イベント2レース)制が導入される。それぞれに通常のポイントが与えられ、レース数としては19レースが開催される。2レースの両方で優勝すると10万ドルの賞金が贈られる。また各イベント第1レースではスタンディングスタートが導入される[3]

インディ500、ポコノ、そしてオートクラブ・スピードウェイで行われる3つのレースは「トリプルクラウン」として開催される。このイベントでは、3戦中2勝すれば25万ドル、全てで優勝すれば100万ドルの賞金が選手に贈られる。また、該当レースのスタート方式は、インディ500と同様の3列ローリングスタートが採用される。


ポイントシステム

決勝順位18位までのポイントは前年同様だが、19位以下のドライバーは与えられるポイントが前年から変更となった。

ボーナスポイントのシステムを変更、レース中1周でもリードラップ(1位で周回すること)すれば1ポイントを獲得できる。

アイオワでは前年から予選を「予選レース」として行うようになったが、この年から予選レースの順位に応じてボーナスポイントが与えられるようになった。


その他

日本国内の中継は引き続きGAORAが担当。従来のスカパー!各サービスでの放送のほか、インディ500以降はスカパー!オンデマンドニコニコ生放送でも配信を開始している[4]。またアメリカ国内での中継はABCとNBCスポーツが前年同様分担して担当する。


開催スケジュール

Rd開催日レースサーキット開催地テレビ中継
13月24日
ホンダグランプリ・オブ・セントピーターズバーグ[5]セントピーターズバーグ市街地コースフロリダ州セントピーターズバーグNBCSN
24月7日 ホンダインディグランプリ・オブ・アラバマ[6]バーバー・モータースポーツ・パークアラバマ州バーミングハムNBCSN


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:123 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef