2010
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、数の2010について説明しています。1984年の映画については「2010年 (映画)」をご覧ください。

2009 ← 2010 → 2011
素因数分解2×3×5×67
二進法11111011010
三進法2202110
四進法133122
五進法31020
六進法13150
七進法5601
八進法3732
十二進法11B6
十六進法7DA
二十進法50A
二十四進法3BI
三十六進法1JU
ローマ数字MMX
漢数字二千十
大字弐千拾
算木

2010(二千十、にせんじゅう)は、自然数また整数において、2009の次で2011の前の数である。
性質

2010は
合成数であり、約数1, 2, 3, 5, 6, 10, 15, 30, 67, 134, 201, 335, 402, 670, 1005, 2010 である。

約数の和は4896。

496番目の過剰数である。1つ前は2004、次は2016



2010 = 182 + 192 + 202 + 212 + 222

5連続整数の平方和で表せる数である。1つ前は1630、次は2430。


404番目のハーシャッド数である。1つ前は2007、次は2016

3を基とする18番目のハーシャッド数である。1つ前は2001、次は2100

各位の和三角数になる404番目の数である。1つ前は2008、次は2013。(オンライン整数列大辞典の数列 A187744)


各位の立方和平方数になる100番目の数である。1つ前は2002、次は2013。(オンライン整数列大辞典の数列 A197039)

2010 = 2 × 3 × 5 × 67

4つの異なる素因数の積で p × q × r × s の形で表せる48番目の数である。1つ前は2002、次は2030。(オンライン整数列大辞典の数列 A046386)

4つの独立した素因数の積がハーシャッド数になる20番目の数である。1つ前は1974、次は2030。


異なる3つの平方数の和8通りで表せる82番目の数である。1つ前は1977、次は2026。(オンライン整数列大辞典の数列 A025346)

n = 2010 のとき n と n ? 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n ? 1 を並べた数が素数になる166番目の数である。1つ前は1992、次は2014。(オンライン整数列大辞典の数列 A054211)

n = 10 のときの 2n と n を並べてできる数である。1つ前は189、次は2211。(オンライン整数列大辞典の数列 A235497)

その他 2010 に関連すること

西暦2010年

京王2010系電車は京王帝都電鉄(現、京王電鉄)の通勤形電車京王2000系電車の改良増備車。

2010 ストリートファイターカプコンコンピュータゲーム。単に2010と表記されることもある。

関連項目

数に関する記事の一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7475 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef