2010年代
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

しかし、通常の極大期に比して黒点の数が少なく太陽活動は低調に推移している[4]

2014年詳細は「2014年」を参照

2月7日?23日 - ソチオリンピック(第22回冬季オリンピック)開催。

3月7日?16日 - ソチパラリンピック(第11回冬季パラリンピック)開催。

3月18日 - ロシアによるクリミアの併合

6月12日?7月13日 - ブラジル2014 FIFAワールドカップ開催。

6月29日 - シリアとイラクで活動する元アルカイーダ系のサラフィー・ジハード主義イスラーム過激派)組織ISIL (IS) がイスラム国家の樹立を一方的に宣言。同組織は前述のシリア内戦に乗じてこれまで勢力を拡大してきたが、イラクの複数の都市を制圧下に置くなど二国間を跨いで勢力範囲の拡大を続けており、地域情勢が深刻化している。

8月8日

アメリカ軍がISIL (IS) に対して空爆作戦を開始。この時点ではイラク国内における拠点施設などへの攻撃に限定されていたが、翌月にはシリア国内の拠点施設などに対しても空爆を開始している。

世界保健機関 (WHO) は、西アフリカにおけるエボラ出血熱の流行が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」であると宣言した。しかしその後も感染者は増え続けており、10月には感染者が1万人を突破、死者数も5000人に迫るなど、過去最大の流行であると共に深刻な事態となっている(2014年の西アフリカエボラ出血熱流行)。


9月19日?10月4日 - 仁川アジア大会開催された。

11月3日 - 2001年9.11アメリカ同時多発テロによって崩落した世界貿易センタービル跡地に、高さ約541mの「1_ワールドトレードセンター英語: One World Trade Center / 1 WTC)」が完成。

2015年詳細は「2015年」を参照

6月26日 - 合衆国最高裁判所の判決(オーバーグフェル対ホッジス裁判)により、アメリカ合衆国の全州で同性結婚が合法化された。

7月14日 - NASAが2006年に打ち上げた初の冥王星無人探査機ニュー・ホライズンズが冥王星に最接近。

9月24日 - 北米エリアを管轄する地域インターネットレジストリ (RIR) のARINIPv4アドレスのストックが枯渇したと発表。

国連が2000年に採択した国連ミレニアム宣言をもとに取りまとめたミレニアム開発目標 (MDGs) の達成目標年。この目標は2030年に向けて新たに策定された持続可能な開発目標 (SDGs) に継承された。

2016年詳細は「2016年」を参照

4月14日16日 - 日本で熊本地震が発生。気象庁震度階級で初めて最大震度7の地震が2回起きた。

6月23日 - イギリスでEU離脱の是非を問う国民投票が実施され、EUからの離脱(ブレグジット)が決まった。

8月5日?21日 - リオデジャネイロオリンピック(第31回夏季オリンピック)開催。南米大陸で初開催となる。

9月7日?18日 - リオデジャネイロパラリンピック(第15回夏季パラリンピック)開催。

2017年詳細は「2017年」を参照

1月20日 - バラク・オバマアメリカ合衆国大統領任期満了。ドナルド・トランプ大統領就任式典にて第45代アメリカ合衆国大統領に就任。

2月13日 - 金正男マレーシア殺害される。

5月7日 - 2017年フランス大統領選挙エマニュエル・マクロン候補とマリーヌ・ル・ペン候補の上位2名による決選投票が行われ、マクロン候補当選。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:104 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef