2010年の宇宙飛行
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

6月
 6月2日 01:59 
ロコット/ブリーズ-KM プレセツク宇宙基地 Site 133/3 ユーロコット
 SERVIS-2 USEF 太陽同期軌道 技術実証 軌道上 運用中
 衛星技術に対する商用オフザシェルフの可能性を検証中
 6月2日 15:53:54 長征 3C 西昌衛星発射センター CNSA
 コンパス-G3(コンパス-G3、英語版) CNSA 静止軌道 コンパス衛星測位システム 軌道上 運用中
 
 6月3日 22:00:08 プロトン-M/ブリーズ-M 改良型 バイコヌール宇宙基地 Site 200/39 ILS
 バダ(英語版)5号(ドイツ語版) ARABSAT(英語版) 対地同期軌道 通信 軌道上 運用中
 
 6月4日 18:45 ファルコン9 ケープカナベラル空軍基地 SLC-40 スペースX
 ドラゴン宇宙船・評価ユニット(英語版)(DSQU) スペースX 低軌道 技術試験体(ボイラープレート) 6月27日06:50 成功
 ファルコン9初号機
 6月6日 22:25 GBI ヴァンデンバーグ空軍基地 LF-24 MDA
  MDA 弾道飛行 試験飛行 同日 成功
 試験用二段ロケット。非迎撃テスト
 6月8日 トライデントII D5(英語版) USS メリーランド アメリカ海軍
(以下:USNV)
  USNV 弾道飛行 ミサイル試験 同日 成功
 Follow-on Commander's Evaluation Test 42 試射一回目
 6月8日 トライデント II D5 USS メリーランド USNV
  USNV 弾道飛行 ミサイル試験 同日 成功
 Follow-on Commander's Evaluation Test 42 試射二回目
 6月9日 トライデント II D5 USS メリーランド USNV
  USNV 弾道飛行 ミサイル試験 同日 成功
 Follow-on Commander's Evaluation Test 43 試射三回目
 6月9日 トライデント II D5 USS メリーランド USNV
  USNV 弾道飛行 ミサイル試験 同日 成功
 Follow-on Commander's Evaluation Test 43 試射四回目
 6月10日 08:01 Naro-1 羅老宇宙センター クルニチェフ/韓国航空宇宙研究院
(以下:KARI)
 STSAT-2B KARI 低軌道(予定) 技術実証 +137秒 打ち上げ失敗
 第一段目燃焼中に爆発
 6月15日 長征 2D 酒泉衛星発射センターLA-4/SLS-2 CNSA
 w:Shijian XII CNSA 低軌道 技術実証 軌道上 運用中
 
 6月15日 14:42 ドニエプル・ロケット ヤースヌイ宇宙基地(オレンブルク州ISCコスモトラス
 プリズマ‐マンゴ&プリズマ‐タンゴPICARDw:BPA-1 SSC/ CSC/ CNES/ Hartron-Arkos 全て太陽同期軌道 技術実証/太陽観測 軌道上 運用中
 BPA-1
 6月15日 21:35 ソユーズFG バイコヌール宇宙基地ガガーリン発射台 ロスコスモス
 ソユーズTMA-19 ロスコスモス 低軌道(ISS) 国際宇宙ステーション 第24次長期滞在 軌道上 運用中
 三人の宇宙飛行士による有人飛行
 6月16日 10:01 LGM-30G ミニットマンIII ヴァンデンバーグ空軍基地 LF-10(英語版) USAF
  USAF 弾道飛行 ミサイル試験 同日 成功
 クェゼリン環礁までの6,743kmを飛行。
 6月21日 02:14 ドニエプル・ロケット バイコヌール宇宙基地 Site 109/95 ISCコスモトラス
 TanDEM-X(英語版、ドイツ語版) ドイツ航空宇宙センター
(以下:DLR) 低軌道 レーダー撮影 軌道上 運用中
 
 6月22日 19:00 シャヴィト2 パルマヒム空軍基地 イスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)
 オフェク9 IAI/イスラエル国防軍 低軌道(逆行軌道偵察衛星 軌道上 運用中
 打ち上げ前はオフェク8として知られていた。
 6月24日 11:17:00 テリア・オライオン(英語版、ドイツ語版) ワロップス飛行施設LA-2(英語版) NASA
 RockOn! colorado 弾道飛行 学生の研究 同日 成功
 
 6月26日 21:41 アリアン5 ECA ギアナ宇宙センター ELA-3 アリアンスペース
 アラブサット5号A(英語版)、COMS-1 ASCO(英語版)/KARI 対地同期軌道 (Arabsat-5A)通信/
(COMS-1)通信、気象、海洋学調査 軌道上 運用中
 
 6月30日 10:40:01 ミニットマンIII ヴァンデンバーグ空軍基地 LF-04(英語版) USAF
  USAF 弾道飛行 ミサイル試験 同日 成功
 
 6月30日 15:35 ソユーズU バイコヌール宇宙基地ガガーリン発射台 ロスコスモス
 プログレスM-06M ロスコスモス 低軌道(ISS) 補給 軌道上 運用中
 ISS flight 38P

7月
 7月10日 11:32 
M51 ル・テリブル原潜/オーディエルヌ湾(フランス語版) DGA/フランス海軍(Marine nationale: MN)
  DGA/MN 弾道飛行 ミサイル試験 同日 成功
 
 7月10日 18:40 プロトン-M/ブリーズ-M 改良型 バイコヌール宇宙基地 Site 200/39 インターナショナル・ローンチ・サービス

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:246 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef