2010年バンクーバーオリンピックのフィギュアスケート競技・女子シングル
[Wikipedia|▼Menu]

2010年バンクーバーオリンピック
フィギュアスケート競技女子シングル

表彰式 撮影:David W. Carmichael
会場パシフィック・コロシアム
開催日2010年2月23日
2010年2月25日
参加選手数23か国 30人
メダリスト

 金妍兒  韓国
 浅田真央  日本
 ジョアニー・ロシェット  カナダ

≪ 20062014 ≫

2010年バンクーバーオリンピックのフィギュアスケート競技・女子シングルは、国際オリンピック委員会の統括のもとで国際スケート連盟が管理進行し、カナダバンクーバーパシフィック・コロシアムにて実施された。
競技日程

日時開演終了種目
2010年
2月23日16:3021:00ショートプログラム
2010年2月25日17:0020:55フリースケーティング
2010年2月27日16:3019:00エキシビジョン


日時は現地時間(太平洋標準時

ショートプログラムとフリースケーティングには中一日置かれており、この間にはショートトラック競技と、フィギュアスケート競技の会場練習が行われた。
競技結果
詳細

要素欄の記号表記について

< -
ジャンプの回転不足

! - フリップジャンプまたはルッツジャンプの踏み切りエッジ違反(軽度)

e - フリップジャンプまたはルッツジャンプの踏み切りエッジ違反(重度/要減点)

x - 演技後半実施による加点要素

* - 構成違反による無得点要素

その他の記号はフィギュアスケートの採点法#要素の得点を参照。


ショートプログラム

滑走順は、競技開始時点の世界ランキングにより低い方から15組を先、次の5組を中、残りの10組を後に分け、それぞれの中での抽選により決定された。

ペア、男子シングルと異なり前半滑走者に驚くようなスコアを出す選手がなく、23番に滑走した金妍兒が1位、22番目滑走の浅田真央が2位のオーソドックスな展開となった。3位には、応援に来た母親が大会期間中に急逝した中で競技に臨んだジョアニー・ロシェットが浅田に迫るスコアで続き、4位以降を約6.5点引き離した。以降は約5点差以内に12位までが入る混戦となった。

フリースケーティングの最終滑走グループで演技することになるショートプログラムの成績上位6人に、ヨーロッパの選手が一人も入らない、かつてないこととなった。

30選手中、24位までの選手が2日後のフリースケーティングに進み、25位以下はショートプログラムの順位が最終順位となった。

滑走順名前
順位
得点技術
構成プログラム使用曲要素(GOE・技のできばえ)減点
第1グループ
1 ソニア・ラフエンテ
22
49.7428.94
20.80リベルタンゴ(作曲:アストル・ピアソラ)3Lo+2T(0.00) 3T(0.00) 2A(0.00) LSp3(+0.50) SpSq4(+0.40) FSSp2(-0.36) SlSt3(+0.10) CCoSp3(+0.10)0
2 イヴァナ・レイトマエロヴァ
28
41.9422.66
19.28The Memories of a Lover3T+2T(+0.20) 2A(-2.50) 2S(-1.00) SpSq4(0.00) FSSp3(-0.24) SlSt3(0.00) LSp4(+0.50) CCoSp4(+0.10)0
3 ミリアム・ツィーグラー
26
43.8424.80
20.04Farewell(曲:アポカリプティカ)3Lz<(-1.00) 3S+2T(+0.80) LSp3(+0.20) SpSq4(+1.00) 1A<(0.00) FSSp4(+0.10) SlSt3(0.00) CCoSp4(+0.40)1 転倒
4 アンナ・ユルキェビッチ
30
36.1016.78
19.32黒い瞳(ロシア民謡)1S(-0.30) 2T+COMBO(-1.00) 1A(-0.50) FSSp4(-0.06) SpSq4(+0.80) SlSt2(+0.10) CCoSp4(+0.04) LSp3(+0.60)0
5 チェルシー・リー
18
52.1630.72
21.44Feeling Good(作曲:マイケル・ブーブレ, 演奏:ヴァイタミン・ストリング・カルテット)SpSq4(+1.00) 3S+2T(+0.80) 3T(+1.00) CCoSp4(0.00) 2A(0.00) FSSp4(+0.20) SlSt2(0.00) LSp3(-0.18)0
第2グループ
6 劉艶
19
51.7429.94
21.80見果てぬ夢(作曲:エンリケ・チア)3S+2T(+0.60) 3Lo(+0.20) SpSq3(+0.10) 2A(+1.00) FCSp2(0.00) LSp3(0.00) SlSt2(+0.20) CCoSp4(-0.06)0
7 トゥーバ・カラデミル
21
50.7428.74
22.00『トルコの音楽 イスタンブールのバザール』より(曲:Ahmet Kusgoz, Huseyin Turkmenler)3F+2Te(-2.20) 3S(0.00) LSp3(0.00) SpSq4(+1.00) 2A(-0.96) FCSp4(+0.20) SlSt3(+0.10) CCoSp4(0.00)0
8 クセニヤ・マカロワ
12
59.2235.46
23.76『ラヴェンダーの咲く庭で』より (作曲:ナイジェル・ヘス)3T+3T(+0.20) 3F(-0.60) 2A(+0.80) FSSp4(-0.24) SpSq4(+1.00) CCoSp4(+0.60) SlSt3(+0.50) LSp4(+0.30)0
9 郭a整
16
53.1631.40
21.76オリエント急行(曲:ジャン・ミッシェル・ジャール)3Lz+2T(0.00) 3S(-0.80) SpSq4(+0.80) 2A(0.00) FSSp4(0.00) LSp4(+0.70) SlSt2(0.00) CCoSp4(+0.50)0
10 ジェナ・マッコーケル
29
40.6420.08
21.56死の舞踏(作曲:フランツ・リスト編曲, 演奏:マクシム・ムルヴィツァ)2A(+0.60) 3Lz<+COMBO(-1.00) 2F(-1.00) FSSp4(0.00) SpSq3(+0.10) SlSt2(0.00) CCoSp4(-0.12) LSp3(+0.10)1 転倒
第3グループ
11 長洲未来
6
63.7637.00
26.76『パイレーツ・オブ・カリビアン』サウンドトラックより(作曲:クラウス・バデルト, ハンス・ジマー), Fragile Dream(作曲:久石譲)3Lz+2T!(-1.20) 3F(+0.20) SpSq4(+1.60) 2A(+1.20) FSSp3(+0.50) LSp4(+1.10) CiSt3(+0.70) CCoSp4(+1.10)0
12 イザベル・ピエマン
25
46.1026.26
19.84テイク・ファイヴ(作曲:デイヴ・ブルーベック)2A(-0.64) 3T+2T(0.00) 3S(-0.20) FSSp1(-0.12) SpSq4(0.00) SlSt3(0.00) LSp3(-0.12) CCoSp3(-0.06)0
13 テオドラ・ポシュティッチ
27
43.8023.80
20.00Coeurs a Cordes(曲:ピエール・ポルト)3Lo<(-0.76) 3S+2T(0.00) 2A(0.00) FSSp4(+0.20) SpSq3(0.00) CCoSp4(-0.12) SlSt2(-0.12) LSp2(0.00)0
14 アナスタシア・ギマゼトディノワ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef