2010年のテレビ_(日本)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .sidebar{width:auto;float:right;clear:right;margin:0.5em 0 1em 1em;background:#f8f9fa;border:1px solid #aaa;padding:0.2em;text-align:center;line-height:1.4em;font-size:88%;border-collapse:collapse;display:table}body.skin-minerva .mw-parser-output .sidebar{display:table!important;float:right!important;margin:0.5em 0 1em 1em!important}.mw-parser-output .sidebar-subgroup{width:100%;margin:0;border-spacing:0}.mw-parser-output .sidebar-left{float:left;clear:left;margin:0.5em 1em 1em 0}.mw-parser-output .sidebar-none{float:none;clear:both;margin:0.5em 1em 1em 0}.mw-parser-output .sidebar-outer-title{padding:0 0.4em 0.2em;font-size:125%;line-height:1.2em;font-weight:bold}.mw-parser-output .sidebar-top-image{padding:0.4em}.mw-parser-output .sidebar-top-caption,.mw-parser-output .sidebar-pretitle-with-top-image,.mw-parser-output .sidebar-caption{padding:0.2em 0.4em 0;line-height:1.2em}.mw-parser-output .sidebar-pretitle{padding:0.4em 0.4em 0;line-height:1.2em}.mw-parser-output .sidebar-title,.mw-parser-output .sidebar-title-with-pretitle{padding:0.2em 0.8em;font-size:145%;line-height:1.2em}.mw-parser-output .sidebar-title-with-pretitle{padding:0 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-image{padding:0.2em 0.4em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-heading{padding:0.1em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-content{padding:0 0.5em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-content-with-subgroup{padding:0.1em 0.4em 0.2em}.mw-parser-output .sidebar-above,.mw-parser-output .sidebar-below{padding:0.3em 0.8em;font-weight:bold}.mw-parser-output .sidebar-collapse .sidebar-above,.mw-parser-output .sidebar-collapse .sidebar-below{border-top:1px solid #aaa;border-bottom:1px solid #aaa}.mw-parser-output .sidebar-navbar{text-align:right;font-size:75%;padding:0 0.4em 0.4em}.mw-parser-output .sidebar-list-title{padding:0 0.4em;text-align:left;font-weight:bold;line-height:1.6em;font-size:105%}.mw-parser-output .sidebar-list-title-c{padding:0 0.4em;text-align:center;margin:0 3.3em}@media(max-width:720px){body.mediawiki .mw-parser-output .sidebar{width:100%!important;clear:both;float:none!important;margin-left:0!important;margin-right:0!important}}.mw-parser-output .side-headbg-left{text-align:left}.mw-parser-output .side-headbgr-top-image-default{padding:0;line-height:0.4em}.mw-parser-output .side-headbg{width:18em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-pretitle{padding-top:0.2em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-pretitle-with-top-image{padding-top:0.2em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-title{background:#ccf;padding:0.2em 0.4em 0.2em;font-size:110%}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-title-with-pretitle{background:#ccf;padding:0.2em 0.4em 0.2em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-heading{background:#ddf;padding:0.2em 0.4em 0.2em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-content{padding:0.3em 0.4em 0.6em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-content-with-subgroup{padding:0.3em 0.4em 0.6em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-above{padding:0;line-height:0.4em}.mw-parser-output .side-headbg .sidebar-below{background:transparent;color:#666;font-size:xx-small;font-weight:normal;text-align:right;padding-top:0.3em}.mw-parser-output .sidebar-headbg .sidebar-navbar{padding-top:0.4em}

2010年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済労働 教育 交通
文化と芸術
映画 日本公開映画 音楽 日本のラジオ
日本のテレビ 芸術 文学 出版
スポーツ
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲 競輪
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年のテレビ(日本)
2008 2009 2010 2011 2012
各年のラジオ (日本)
2008 2009 2010 2011 2012
ヘルプ
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









2010年のテレビでは、2010年テレビ分野(主に日本)の動向についてまとめる。.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
テレビ関係の出来事等

(出演者の肩書は当時。視聴率はいずれもビデオリサーチ調べ)
1月

01日 - フジテレビ系で1964年昭和39年)から毎年正月に放送されてきた『新春かくし芸大会』がこの年放送の事実上の第47回『新春かくし芸大会 FOREVER』を最後に、47年の歴史に幕[1]

03日 - NHK大河ドラマ第49作『龍馬伝』(福山雅治主演)放送開始( - 11月28日)。

15日 - TBS系『報道特集NEXT』の2009年12月15日放送分で対象者の郵便物を無断で開封するという不祥事があったことが分かった。この件について放送倫理・番組向上機構(BPO)が審議入りし、TBSは14日の『イブニングワイド』で謝罪し、16日放送の『?NEXT』にて謝罪と経緯を説明した[2]。また同日放送中に対象者の車に所在を確認するために発信器をつけていたという不祥事があったことについても謝罪を行った[3]

18日 - 前日に急逝した声優郷里大輔ナレーションを務めていたテレビ朝日系『ビートたけしのTVタックル』、郷里が最後にナレーションを務めたこの日の放送分は既に収録済みであったためそのまま放送された。なお翌週25日放送分からは今村直樹(4月からは銀河万丈)に交代、番組ラストでは「お悔やみの言葉」が添えられた。その他の対応については「郷里大輔#後任」を参照

28日 - テレビ東京系『田勢康弘の週刊ニュース新書』2009年11月28日放送分で、愛知県岡崎市が悪徳業者と癒着していると報道し、同市が同局に抗議文を提出した問題で、同局は逆に同市に対して抗議文を送付したことを明らかにした。

29日

テレビ朝日『お願い!ランキング』のスタッフが東京都目黒区のビルに無断で侵入し、ロケを行っていたことが分かった。テレビ朝日はこのことに対し、ビルの所有者に謝罪を行った。

CBCテレビ[注 1]なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ』(中京ローカル1月23日放送分の街頭インタビュー映像で、インタビューに答えていた女性が実際は通行人ではなく関係者だったことがわかった。27日に視聴者から指摘があり、社内調査で判明した[4]


30日 - 関西テレビプライスバラエティ ナンボDEなんぼ』(関西ローカル)が、司会を務めていたメッセンジャー黒田有吉本興業所属)の前年末の不祥事の影響で打ち切りとなった。末期は黒田抜きによる別内容のものを放送していた(2?3月はつなぎ番組で対応)。

2月

01日 - TBS系で放送されていた恋愛バラエティ番組『恋するハニカミ!』(2003年 - 2009年)が、携帯動画サイトBeeTVにて限定復活。3月第1週まで配信された。

13日?3月1日(日本時間) - バンクーバーオリンピック開催、NHKと民放各局で中継。NHKはテレビデジタル化を控えBS hiにおけるオリンピック中継を取り止め、中継できない種目についてはインターネット配信を実施した。

17日 - 朝日放送[注 2] 制作・TBS系の公開時代劇コメディ『てなもんや三度笠』(1962年 - 1968年)の「あんかけの時次郎」、同局・松竹制作・TBS系→テレビ朝日系の時代劇『必殺シリーズ』の「中村主水」、テレビ朝日系の刑事ドラマはぐれ刑事純情派』(東映制作)の「安浦吉之助」役などで知られる俳優・コメディアンの藤田まことが、大動脈瘤破裂のため大阪府吹田市大阪大学医学部附属病院で死去(享年76)。藤田を追悼し、関連する放送局では通常の番組を変更して対応した。

テレビ朝日系では19日の『徹子の部屋』を藤田が最後に出演した2009年6月26日放送分を再放送[注 3]21日の『日曜洋画劇場』は『はぐれ刑事純情派・最終回スペシャル』(2009年12月26日放送)の再放送に差し替えた[注 4]

朝日放送(関西ローカル)では27日に追悼特別番組『中村主水は生きている』を放送。『てなもんや』の元ディレクターの澤田隆治、必殺シリーズの元チーフプロデューサーの山内久司らが出演して藤田との思い出を振り返った。また、同日のテレビ朝日系『土曜ワイド劇場』は『京都殺人案内32』に差し替えられた[注 5]


23日 - NHK『カンテツな女』について、過労死遺族らによる「全国過労死を考える家族の会」などが深夜労働を礼賛するような内容だとして、改善を求める申入書をNHKに送った[5]

26日 - NHK総合で放送されたバンクーバー五輪「女子フィギュアスケート・フリー」の平均視聴率が36.3%(12:10-14:25、関東地区)を記録。銀メダルを獲得した浅田真央の出身地である名古屋地区は40.0%を記録した。瞬間最高視聴率は浅田の採点時で、関東46.2%、名古屋50.6%。

28日 - 日本時間朝(現地時間27日)に発生したチリ地震の影響で、日本国内にも津波注意報警報が発令されたため、NHK・民放各局で緊急ニュース・報道特別番組を一部時間帯で放送したほか、画面上には津波注意報・警報を表す日本地図が表示された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:350 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef