2009/2010_ISUグランプリファイナル
[Wikipedia|▼Menu]

2009/2010 ISUグランプリファイナル女子シングル表彰式
大会概要
大会種ISUグランプリシリーズ
シーズン2009-2010
日程12月3日 - 12月6日
主催国際スケート連盟、日本スケート連盟
開催国日本
開催地 東京
会場国立代々木競技場第一体育館
賞金総額272,000.00 米ドル
優勝者
男子シングル エヴァン・ライサチェク(S)
羽生結弦(J)
女子シングル 金妍兒(S)
村上佳菜子(J)
ペア優勝 申雪/趙宏博(S)
隋文静 / 韓聰(J)
アイスダンス メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト(S)
クセニヤ・モンコ/ キリル・ハリャヴィン(J)
関連大会
前回大会2008/2009 ISUグランプリファイナル
次回大会2010/2011 ISUグランプリファイナル
前戦2009年スケートカナダ
2009 JGPボスポラス
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2009/2010 ISUグランプリファイナル、ISU グランプリファイナル国際フィギュアスケート競技大会(英語: Grand Prix of Figure Skating Final and Junior Grand Prix of Figure Skating Final 2009/10またはISU Grand Prix of Figure Skating Final 2009/2010)は、フィギュアスケートの国際競技会で、2009-2010年シーズンのISUグランプリファイナル及び2009-2010年シーズンのISUジュニアグランプリファイナルである。2009年12月3日から6日にかけて、日本東京国立代々木競技場第一体育館で行われた。
概要

前シーズンに引き続き、ISUグランプリファイナルISUジュニアグランプリファイナルが一連の日程内で開催された。2009/2010 ISUグランプリシリーズの獲得ポイント上位6選手 / 6組、及び2009/2010 ISUジュニアグランプリの獲得ポイント上位8選手 / 8組が出場した。アイスダンスのコンパルソリーダンスは行われず、オリジナルダンスフリーダンスで順位を決定した。

なお日本スケート連盟では、今大会3位以内かつ各種目での日本人最上位の選手が、この大会以降に行われる第78回全日本フィギュアスケート選手権に欠場しなかった場合には、バンクーバーオリンピック及び2010年世界フィギュアスケート選手権代表に内定するとされた[1]
賞金

入賞者(入賞チーム)にはそれぞれ以下の賞金が与えられた。

順位グランプリファイナルジュニアグランプリファイナル
シングルペア アイスダンス
1位25,000米ドル6,000米ドル9,000米ドル
2位18,000米ドル5,000米ドル7,500米ドル
3位12,000米ドル4,000米ドル6,000米ドル
4位6,000米ドル3,000米ドル4,500米ドル
5位4,000米ドル2,000米ドル3,000米ドル
6位3,000米ドル1,000米ドル1,500米ドル

日程
12月3日(木)

17:00 ジュニアペア ショートプログラム

18:30 ジュニア男子シングル ショートプログラム

20:00 ペア ショートプログラム

21:15 アイスダンス オリジナルダンス

12月4日(金)

15:00 ジュニア男子シングル フリースケーティング

16:35 ジュニアペア フリースケーティング

18:30 男子シングル ショートプログラム

19:40 女子シングル ショートプログラム

20:50 アイスダンス フリーダンス

12月5日(土)

13:30 ジュニアアイスダンス オリジナルダンス

14:55 ジュニア女子シングル ショートプログラム

16:25 ペア フリースケーティング

18:00 男子シングル フリースケーティング

19:30 女子シングル フリースケーティング

12月6日(日)

12:30 ジュニア アイスダンス フリーダンス

14:00 ジュニア 女子シングル フリースケーティング

16:15 エキシビション

競技結果
グランプリファイナル
男子シングル男子シングルメダリスト

順位名前総点ショートプログラムフリースケーティング
順位合計技術構成減点順位合計技術構成減点
1 エヴァン・ライサチェク249.45289.8548.2041.6501159.6075.6084.000
2 織田信成243.36387.6547.8039.8503155.7177.7178.000
3 ジョニー・ウィアー237.35484.6045.6039.0004152.7577.2575.500
4 ジェレミー・アボット235.38576.6539.3038.3512158.7382.1377.601
5 橋大輔224.60189.9548.3041.6505134.6553.2582.401
6 トマシュ・ベルネル192.32670.1733.2236.9506122.1552.1571.001


グランプリシリーズ3位のブライアン・ジュベールは怪我のため出場を辞退し、補欠順位1位のトマシュ・ベルネルが出場した。

女子シングル女子シングルメダリスト

順位名前総点ショートプログラムフリースケーティング
順位合計技術構成減点順位合計技術構成減点
1 金妍兒188.86265.6433.8031.8401123.2261.7061.520
2 安藤美姫185.94166.2035.6030.6002119.7458.6261.120
3 鈴木明子174.00557.5430.0627.4803116.4663.5852.880
4 アシュリー・ワグナー162.07654.2627.3026.9604107.8155.9751.840


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef