2008年ロシア大統領選挙
[Wikipedia|▼Menu]

2008年ロシア大統領選挙

2004 ←
2008年3月2日 (2008-03-02)
→ 2012


 
候補者ドミートリー・メドヴェージェフゲンナジー・ジュガーノフウラジーミル・ジリノフスキー
政党統一ロシアなどロシア連邦共産党ロシア自由民主党
得票数52,530,71213,243,5506,988,510
得票率71.2%18.0%9.5%

 
候補者アンドレイ・ボグダーノフ
政党ロシア民主党
得票数6,988,510
得票率1.3%

選挙前大統領

ウラジーミル・プーチン
無所属選出大統領

ドミートリー・メドヴェージェフ
統一ロシアなど

2008年ロシア大統領選挙(2008ねんロシアだいとうりょうせんきょ)は、2008年3月2日ロシアで行われた大統領選挙である。ウラジーミル・プーチン大統領が、2期8年の任期を満了することに伴い実施された。

同時に約4000の地方議会選挙、自治体などの諸機関代表選出選挙、国民投票、住民投票が実施された。
選挙活動

ドミートリー・メドヴェージェフ第一副首相は早いうちからセルゲイ・イワノフ第一副首相とともにプーチン大統領の有力な後継者の一人と目されていた[1]。そして2007年12月10日にプーチン大統領がメドヴェージェフ第一副首相を2008年大統領選挙の自身の後継候補に指名した。プーチンを支持する4つの政党統一ロシア公正ロシアロシア農業党市民勢力)もメドヴェージェフの支持を表明した。統一ロシアは12月17日に党員大会を開き、秘密投票でメドヴェージェフを正式に同党の候補者とした。メドヴェージェフは12月20日、ロシア中央選挙管理委員会に候補者登録を行い、ガスプロムの会長職を退くことを表明した[2]。メドヴェージェフの候補者登録は2008年1月21日に受理された。選挙活動でメドヴェージェフは大統領に当選したらプーチンを首相に指名することを表明した。
候補者
登録された候補者

以下の4人がロシア中央選挙管理委員会によって候補者登録された。

アンドレイ・ボグダーノフロシア民主党党首。登録日は1月24日

ドミートリー・メドヴェージェフ第一副首相(統一ロシア公正ロシアロシア農業党市民勢力緑の党ロシアの愛国者から推薦。1月21日登録)

ウラジーミル・ジリノフスキーロシア自由民主党党首、ロシア連邦議会下院国家会議副議長。12月26日登録[3]

ゲンナジー・ジュガーノフロシア連邦共産党党首[4]。12月15日に党員投票で218票中215票の支持を獲得し大統領候補に選出され[5]、12月26日登録[6]

ボリス・ネムツォフ元副首相は、2007年12月18日右派勢力同盟の大統領候補に選出された。[7] しかし、12月22日に大統領選挙に立候補しないことを表明した。[8] ネムツォフは、2007年12月26日に正式に立候補を取り下げ、自分を支持する人々に対してリベラル派の一本化を主張し、ミハイル・カシヤノフ元首相への投票を呼びかけた。[9]
登録不許可とされた候補者

ミハイル・カシヤノフ(元首相)

アレクサンドル・ドンスコイ

ヴィクトル・ゲラシチェンコ

オレグ・シェーニン(元ソ連共産党政治局員書記

立候補を断念した者

ガルリ・カスパロフ(元チェスの世界チャンピオン)

ウラジーミル・ブコフスキー

ニコライ・クリャノヴィチ

セルゲイ・グリャーエフ

ゲンナジー・セレズニョフ(元ロシア連邦議会下院国家会議議長

グリゴリー・ヤヴリンスキーヤブロコ党首)

投票結果

e ? d  2008年ロシア大統領選挙(2008年3月2日施行)候補者所属政党得票数得票率
ドミートリー・メドヴェージェフ無所属
統一ロシア公正ロシアロシア農業党
市民勢力緑の党ロシアの愛国者推薦)52,530,71271.25 
ゲンナジー・ジュガーノフロシア連邦共産党13,243,55017.96 
ウラジーミル・ジリノフスキーロシア自由民主党6,988,5109.48 
アンドレイ・ボグダーノフロシア民主党968,3441.31 
有効票73,731,11698.64
無効票・白票1,015,5331.36
投票総数74,746,649100.00
有権者(投票率)107,222,01669.71
出典:Nohlen, D & Stover, P (2010) Elections in Europe: A data handbook, p1642 .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-3-8329-5609-7


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef