2008年度新人選手選択会議_(日本プロ野球)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}プロ野球ドラフト会議 > 2008年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)

  2008年度新人選手選択会議
ドラフト概要
開催日2008年10月30日
開催地東京都港区
会場品川プリンスホテル
制度1巡目:重複くじ引き
2巡目以下:変則ウェーバー
複数球団指名
2球団
松本啓二朗(外野手・早稲田大学横浜交渉権獲得
大田泰示(内野手・東海大学付属相模高巨人交渉権獲得
野本圭(外野手・日本通運中日交渉権獲得
2回目2球団
藤原紘通(投手・NTT西日本楽天交渉権獲得
NPBドラフト会議 ≪ 2007 2009 ≫
テンプレートを表示

2008年度新人選手選択会議(2008ねんどしんじんせんしゅせんたくかいぎ)は、2008年10月30日品川プリンスホテルで行われた第44回のプロ野球ドラフト会議である。
概要

2005年度から導入されていた高校生と大学生・社会人の分離ドラフト制度が、本年より撤廃・再統合された。その他、「1巡目のみ、指名重複解消まで抽選」「2巡目以降完全ウェーバー、希望入団枠制度なし」などの指名ルールは前年度より継続。逆指名制度導入前の1992年度以来、16年ぶりに高校生と大学生・社会人が完全に対等な条件で指名されるドラフトとなった。
選択希望選手一覧

チーム横浜ソフトバンクヤクルト楽天広島ロッテ中日日本ハム阪神オリックス巨人西武
1巡目1
松本啓二朗大田泰示赤川克紀野本圭岩本貴裕木村雄太野本圭大野奨太松本啓二朗甲斐拓哉大田泰示中ア雄太
1巡目2---巽真悟---藤原紘通------------藤原紘通---------
1巡目3------------------------蕭一傑---------
2巡目→藤江均立岡宗一郎八木亮祐中川大志中田廉長野久義伊藤準規榊原諒柴田講平伊原正樹宮本武文野上亮磨
3巡目←山崎憲晴近田怜王中村悠平井坂亮平小松剛上野大樹岩ア恭平矢貫俊之上本博紀西勇輝齋藤圭祐浅村栄斗
4巡目→細山田武史有馬翔日高亮井上雄介申成鉉坪井俊樹島祥平土屋健二西村憲高島毅橋本到坂田遼


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef