2008年北京オリンピックのメダル受賞数一覧
[Wikipedia|▼Menu]

2008年北京オリンピックのメダル受賞数一覧(2008ねんペキンオリンピックのメダルじゅしょうすういちらん)は、2008年8月8日から8月24日まで開催された北京オリンピックの国・地域別のメダル受賞数の一覧。

このオリンピックには、204の国内オリンピック委員会に所属するおよそ11,028人の選手が、28競技302試合に出場した[1]

アフガニスタン[2]スーダン[3]タジキスタン[4]トーゴ[5]モーリシャス[6] は、今大会で初めてメダルを獲得した。セルビアは、ユーゴスラビアセルビア・モンテネグロからの独立後としては初めて、メダルを獲得した[7]シンガポールは、イギリスの自治植民地時代の1960年にメダルを獲得したことはあるが、独立国家としては初めてメダルを獲得した。モンゴルパナマ[8] は今大会で初めて金メダルを獲得した。モンゴルはこれまで、金メダル無しでの銀・銅メダル獲得数最多記録を持っていた[9]

計86か国がメダルを獲得し、そのうち54か国は1個以上の金メダルを獲得した。
一覧表男子トランポリン競技のメダル受賞者。金と銅が中国、銀はカナダが獲得。

順国・地域金銀銅計
1 中国 (CHN)(開催国)482230100
2 アメリカ合衆国 (USA)363937112
3 ロシア (RUS)24132360
4 イギリス (GBR)19131951
5 ドイツ (GER)16111441
6 オーストラリア (AUS)14151746
7 韓国 (KOR)1311832
8 日本 (JPN)98825
9 イタリア (ITA)891027
10 フランス (FRA)7162043
11 オランダ (NED)75416


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef