2008年北京オリンピックのサッカー競技・北中米カリブ海予選
[Wikipedia|▼Menu]

2008年北京オリンピックのサッカー競技・北中米カリブ海予選(2008ねんペキンオリンピックのサッカーきょうぎ・ほくちゅうべいカリブかいよせん)は、北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)に所属の国・地域により競われた。出場枠は男子2、女子2。
男子
予選方式

1次予選は中米地区カリブ海地区に分かれて開催され、中米から3チーム、カリブ海から2チームが最終予選に進出する。北米 アメリカ合衆国 メキシコ カナダの3チームは最終予選にシードされた。最終予選はこれら8チームがグループリーグ→決勝トーナメントの方式で対戦し、上位2チームが本大会出場権を得る。最終予選は2008年3月アメリカ合衆国で開催された。
1次予選 中米地区

参加6チームを3チームずつ2組に分け、それぞれ1順の総当たり戦(集中開催方式)を実施。各組1位のチームが最終予選に進出する。また各組2位のチームでホーム・アンド・アウェー方式のプレーオフを実施し、この勝者が最終予選進出の残る1枠を得る。

グループA

国名勝点試合勝分負得点失点得失点差
ホンジュラス4211041+3
パナマ4211032+1
エルサルバドル0200215-4

2007年11月7日

パナマ2 - 1 エルサルバドル

2007年11月9日

エルサルバドル0 - 3 ホンジュラス

2007年11月11日

パナマ1 - 1 ホンジュラス

グループB

国名勝点試合勝分負得点失点得失点差
グアテマラ6220051+4
コスタリカ32101103+7
ニカラグア02002112-11

2007年11月14日

グアテマラ3 - 0 ニカラグア

2007年11月16日

ニカラグア1 - 9 コスタリカ

2007年11月18日

グアテマラ2 - 1 コスタリカ

プレイオフ

チーム1得点チーム2第1戦2007年 11月30日第2戦2007年 12月6日PK戦
パナマ1-1(PK4-3) コスタリカ0-11-04-3


パナマが、最終予選進出

1次予選 カリブ海地区

6組に分かれて1順の総当たり戦(集中開催方式)を実施。各組1位チームで3チームずつに分かれ、改めて1順の総当たり戦(セントラル方式)を行い、各勝者が最終予選に進出する。
第1ラウンド

グループA

国名勝点試合勝分負得点失点得失点差
トリニダード・トバゴ7321070+7
サン・マルタン43111220
ガイアナ4311147-3
アンティル1301226-4

2007年8月31日

トリニダード・トバゴ4 - 0 ガイアナ

サン・マルタン1 - 0 アンティル

2007年9月2日

アンティル0 - 3 トリニダード・トバゴ

サン・マルタン1 - 2 ガイアナ

2007年9月4日

ガイアナ2 - 2 アンティル

サン・マルタン0 - 0 トリニダード・トバゴ

グループB

国名勝点試合勝分負得点失点得失点差
ジャマイカ93300121+11
アンティグア・バーブーダ6320157-2
バルバドス3310254+1
アルバ03003111-10

2007年9月9日

アンティグア・バーブーダ1 - 6 ジャマイカ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef