2008年のJリーグ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}Jリーグ > 2008年のJリーグ

2008年のJリーグJ1
期間2008年3月8日 - 12月6日
優勝鹿島アントラーズ
J2降格東京ヴェルディ
コンサドーレ札幌
J2
期間2008年3月8日 - 12月6日
J1昇格サンフレッチェ広島
モンテディオ山形
ヤマザキナビスコカップ
2007 2009
2008年のJリーグ参加クラブ分布図

2008年Jリーグは、J1リーグ、J2リーグ共に3月8日に開幕、12月6日に閉幕した。J1リーグでの優勝は鹿島アントラーズ、J2リーグでの優勝はサンフレッチェ広島であった。

なお、1993年に開幕したJリーグは、同年5月15日で開幕15周年を迎えた。
J1詳細は「2008年のJリーグ ディビジョン1」を参照

2008年シーズンのJ1は、J2から昇格したコンサドーレ札幌、東京ヴェルディ(東京ヴェルディ1969改め)、京都サンガF.C.を加えた18クラブにより争われた。このシーズンは東京Vの他に名古屋グランパスエイトも名古屋グランパスに呼称を改めた。

順チーム試勝分敗得失差点出場権または降格
1鹿島アントラーズ (C)3418975630+2663ACL2009グループステージの出場権を獲得 
2川崎フロンターレ34186106542+2360
3名古屋グランパス3417894835+1359
4大分トリニータ34168103324+956
5清水エスパルス34167115042+855
6FC東京34167115046+455
7浦和レッズ34158115042+853
8ガンバ大阪34148124649−350
9横浜F・マリノス34139124332+1148
10ヴィッセル神戸341211113938+147
11柏レイソル34137144845+346
12大宮アルディージャ34127153645−943
13アルビレックス新潟34119143246−1442
14京都サンガF.C.34118153746−941
15ジェフユナイテッド千葉34108163653−1738
16ジュビロ磐田 (O)34107174048−837J1・J2入れ替え戦 2008
17東京ヴェルディ (R)34107173850−1237J2 2009へ降格 
18コンサドーレ札幌 (R)3446243670−3418

最終更新は2008年12月6日の試合終了時
出典: J. League Data Site
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
.

J2詳細は「2008年のJリーグ ディビジョン2」を参照

2008年シーズンのJ2は、J1から降格した横浜FCヴァンフォーレ甲府サンフレッチェ広島、JFLから昇格したロアッソ熊本、FC岐阜を加えた15クラブで争われた。

順チーム試勝分敗得失差点出場権または降格
1サンフレッチェ広島 (C) (P)4231749935+64100J1 2009へ昇格 
2モンテディオ山形 (P)42239106640+2678
3ベガルタ仙台42181686247+1570J1・J2入れ替え戦 2008
4セレッソ大阪42216158160+2169
5湘南ベルマーレ42198156848+2065
6サガン鳥栖42197165051−164
7ヴァンフォーレ甲府421514135647+959
8アビスパ福岡421513145566−1158
9ザスパ草津421314154552−753
10横浜FC421117145156−550
11水戸ホーリーホック42138215270−1847
12ロアッソ熊本421013194672−2643
13FC岐阜421012204169−2842
14愛媛FC42910233966−2737
15徳島ヴォルティス4278274072−3229

最終更新は2008年12月6日の試合終了時
出典: J. League Data Site
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

入れ替え
J1からJ2へ降格

J1リーグ17位の東京ヴェルディ、18位のコンサドーレ札幌がJ2へ自動降格した。
J2からJ1へ昇格

J2リーグ優勝のサンフレッチェ広島、2位のモンテディオ山形がJ1へ自動昇格した。
入れ替え戦

J1・16位のジュビロ磐田とJ2・3位のベガルタ仙台J1・J2入れ替え戦に臨んだ。ベガルタ仙台
(J2・3位) v ジュビロ磐田
(J1・16位)

第1戦 2008年12月10日ベガルタ仙台
(J2・3位)1 - 1ジュビロ磐田
(J1・16位)仙台市宮城県 
19:04ナジソン  41分 ⇒公式記録松浦拓弥  53分競技場: ユアテックスタジアム仙台
観客数: 18,974人
主審: 扇谷健司

ジュビロ磐田 v ベガルタ仙台

第2戦 2008年12月13日ジュビロ磐田2 - 1
(2戦合計 3 - 2)ベガルタ仙台磐田市静岡県 
16:04松浦拓弥  41分, 70分 ⇒公式記録梁勇基  89分競技場: ヤマハスタジアム
観客数: 16,693人
主審: 岡田正義

2試合合計で磐田の1勝1分となり、ジュビロ磐田のJ1残留、ベガルタ仙台のJ2残留が決定した。
表彰

賞受賞者
最優秀選手賞
マルキーニョス鹿島アントラーズ
得点王 マルキーニョス(鹿島アントラーズ)
新人王 小川佳純名古屋グランパス
最優秀監督賞 オズワルド・オリヴェイラ(鹿島アントラーズ)
優秀主審賞 吉田寿光
優秀副審賞 廣嶋禎数
フェアプレー賞 高円宮杯清水エスパルス
フェアプレー個人賞 川口能活ジュビロ磐田


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef