2007年から2008年のA1グランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

2007-2008 A1グランプリ
前のシーズン
2006-2007次のシーズン
2008-2009

2007年から2008年にかけて開催され第3回となるA1グランプリ。2007年9月30日に始まり、2008年5月4日まで全9ヶ国、全10戦20レースで争われた。

2007年-2008年に使用されたマシン(A1グランプリカー)はワンメイクシャーシローラ社、エンジンザイテック社、タイヤクーパー社が提供していた。

また、次の2008-2009年シーズンからフェラーリがシャーシ及びエンジン、タイヤをミシュラン社が提供することが決まっていることからA1グランプリ第1回目から3年間使われたローラ、ザイテック、クーパーのシャーシ、エンジン及びタイヤは最終のシーズンとなった。

2007年5月4日にA1チーム スイスが総合優勝を決めた。
チーム

各国を代表して22のチームがエントリーした。それについては以下参照。

国名チームレースチームシートホルダーレースドライバールーキードライバー
[1][2][3][4][5][6][7][8][9]プレ・シーズン
テストドライバー[10][11]
アイルランドA1チーム アイルランドStatus Grand Prix[12]マーク・カーショーアダム・キャロル
ラルフ・ファーマンアダム・キャロル
ナイアル・クインアダム・キャロル
ラルフ・ファーマン
アメリカA1チーム アメリカA1チーム アメリカ[13]リック・ワイドリンガーバディ・ライス
ジョナサン・サマートンチャーリー・キンボールチャーリー・キンボール
バディ・ライス
ジョナサン・サマートン
イギリスA1チーム イギリスA1チーム イギリス[14]トニー・クレメンツオリバー・ジャービス
ロビー・カーオリバー・ジャービス
ダンカン・タッピ
ダニー・ワッツ
ジェームス・ウィンスロウオリバー・ジャービス
ロビー・カー
オリバー・ターベイ
イタリアA1チーム イタリアTeam Ghinzani[15]ピエルカルロ・ギンザーニエンリコ・トカチェロ
エドールド・ピスコポーパオロ・ボッシーニ
エドールド・ピスコポー
フランキー・プロベンザーノ
ダヴィデ・リゴンパオロ・ボッシーニ
エドールド・ピスコポー
Giuseppe Termine
エンリコ・トカチェロ
インドA1チーム インドArena Motorsport[16]ラヴィ・チルクリナレイン・カーティケヤン
Parthiva SureshwarenParthiva Sureshwarenナレイン・カーティケヤン
Parthiva Sureshwaren
インドネシアA1チーム インドネシアA1チーム インドネシア
Performance Racing[17]N/Aサトリア・ヘルマントサトリア・ヘルマントサトリア・ヘルマント
オランダA1チーム オランダRacing for Holland[18]ヤン・ラマースジェローン・ブリーケモレンアーリー・ルーエンダイクJr.ジェローン・ブリーケモレン
アーリー・ルーエンダイクJr.
オーストラリアA1チーム オーストラリアAlan Docking Racing[19]アラン・ジョーンズイアン・ダイク
ジョン・マーティンジョン・マーティンイアン・ダイク
ジョン・マーティン
ダニエル・リチャルド
カナダA1チーム カナダStatus Grand Prix[20]Wade Cherwaykoジェームズ・ヒンチクリフ
ロバート・ウィケンズダニエル・ムラッド
ロバート・ウィキンスジェームズ・ヒンチクリフ
ロバート・ウィキンス
スイスA1チーム スイスMax Motorsport Consulting[21]マックス・ウエルタニール・ジャニトム・ディルマン
ラーヘル・フレイ
ナターシャ・ガシュナン
アレキサンドレ・インペラトーリセバスチャン・ブエミ
ラーヘル・フレイ
ナターシャ・ガシュナン
ニール・ジャニ
チェコA1チーム チェコCharouz Racing System[22]アントニン・チャロウズトーマス・エンゲ
エリック・ヤニス
ジョセフ・カレル
フィリップ・サラクォーダエリック・ヤニス
ヤレック・ヤニス
ジョセフ・カレル
フィリップ・サラクォーダヤン・チャロウズ
トーマス・エンゲ
エリック・ヤニス
ヤレック・ヤニス
フィリップ・サラクォーダ
中国A1チーム 中国Team Astromega[23]リウ・ユィコン・フゥ・チェンマーチー・リーコン・フゥ・チェン
マーチー・リー
チーンホワ・マー
ホーピン・タン
ドイツA1チーム ドイツDSM(Super Nova Racing)[24]ウィリー・ウェーバーミハエル・アメルミューラー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef