2006年ブラジルグランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

 2006年ブラジルグランプリレース詳細

日程2006年シーズン第18戦
決勝開催日10月22日
開催地インテルラゴス・サーキット
ブラジル サンパウロ市
コース長4.309 km
レース距離71周(305.909 km)
決勝日天候晴れ(ドライ)
ポールポジション
ドライバー.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

フェリペ・マッサ

タイム1'10.680
ファステストラップ
ドライバー ミハエル・シューマッハ
タイム1'12.162(Lap 70)
決勝順位
優勝

フェリペ・マッサ
1:31'53.751

2位

フェルナンド・アロンソ

3位

ジェンソン・バトン

2006年ブラジルグランプリ(2006ねんブラジルグランプリ)は、2006年F1世界選手権第18戦として、2006年10月22日インテルラゴス・サーキットで開催された。
状況

ルノーフェルナンド・アロンソフェラーリミハエル・シューマッハが同点で迎えた前戦の日本グランプリでは、アロンソが優勝しシューマッハがリタイアしたため、両者のポイント差は10点となった。シューマッハが優勝し、アロンソが無得点に終わった場合は同点となるが、優勝回数の差でシューマッハがチャンピオンとなる。アロンソは8位以内でゴールすればチャンピオンを獲得することができる状況で最終戦ブラジルグランプリを迎えた。

なお、長年あらゆるチームのスポンサーを務めたタバコ会社にとっても2007年以降のタバコ広告掲示全面禁止に伴い、翌年以降もブランドロゴを掲出しない形でフェラーリにスポンサーを行ったフィリップモリスマールボロ)を除き最後のスポンサーシップレースとなった(ただし、それ以降もフィリップモリス以外にタバコブランドロゴを掲出しない形でスポンサーを行ったり、国によっては広告掲示が可能な電子たばこのブランドでスポンサーを行った例はある)。
予選
展開

ミハエル・シューマッハはQ2ではトップタイムを記録したが、Q3開始直後にマシントラブルに見舞われ、タイムを計測することができなかったため、予選は10番手で終了した。Q1とQ3ではフェリペ・マッサがトップタイムをマークし、フェラーリは全ての予選セッションでトップタイムを記録し、好調を伺わせた。マッサは地元グランプリでポールポジションを獲得した。
結果

順位Noドライバーチームマシン予選1回目予選2回目予選3回目タイム差
16
フェリペ・マッサフェラーリ248F11'10.6431'10.7751:10.680-
23 キミ・ライコネンマクラーレンMP4-211'12.0351'11.3861'11.299+0.619
38 ヤルノ・トゥルーリトヨタTF106B1'11.8851'11.3431'11.328+0.648
41 フェルナンド・アロンソルノーR261'11.7911'11.1481'11.567+0.887
511 ルーベンス・バリチェロホンダRA1061'12.0171'11.5781'11.619+0.939
62 ジャンカルロ・フィジケラルノーR261'12.0421'11.4611'11.629+0.949
77 ラルフ・シューマッハトヨタTF106B1'11.7131'11.5501'11.695+1.015
816 ニック・ハイドフェルドBMWザウバーF1.061'12.3071'11.6481'11.882+1.202
917 ロバート・クビサBMWザウバーF1.061'12.0401'11.5891'12.131+1.451
105 ミハエル・シューマッハフェラーリ248F11'11.5651'10.313計測タイムなし-
119 マーク・ウェバーウィリアムズFW281'11.9731'11.650--
124 ペドロ・デ・ラ・ロサマクラーレンMP4-211'11.8251'11.658--
1310 ニコ・ロズベルグウィリアムズFW281'11.9741'11.679--
1412 ジェンソン・バトンホンダRA1061'12.0851'11.742--
1515 ロバート・ドーンボスレッドブルRB21'12.5301'12.591--
1620 ヴィタントニオ・リウッツィトロ・ロッソSTR11'12.8551'12.861--
1721 スコット・スピードトロ・ロッソSTR11'12.856---
1819 クリスチャン・アルバースMF1M161'13.138---
1914 デビッド・クルサードレッドブルRB21'13.249---
2022 佐藤琢磨スーパーアグリSA06B1'13.269---
2123 山本左近スーパーアグリSA06B1'13.357---
2218 ティアゴ・モンテイロMF1M16計測タイムなし---


コンディション:晴れ/ドライ

予選記録の単位は「分'秒.000」

情報は公式サイトとYahoo!によるもの。

決勝
展開

スタートでは上位陣の順位に大きな変動はなかったが、10番グリッドのシューマッハはBMWザウバーの2台とバリチェロを抜き6位に浮上した。後方ではロズベルグがクラッシュを喫し、セーフティーカーが導入された。

7周目にレースが再開されると、第1コーナーでシューマッハはフィジケラをパスしたが、その際にフィジケラのフロントウィングとシューマッハのリアタイヤが接触した。シューマッハの左リアタイヤはバーストし、タイヤ交換を余儀なくされたシューマッハは最後尾に下がった。

シューマッハのチームメイト、マッサは絶好調で独走状態に入る。シューマッハもベストタイムを連発し後方から順調に順位を上げた。2番手につけたアロンソはペースがなかなか上がらず、後方にバトンとライコネンを引き連れる状態となり、マッサはさらに差をつけた。

2回目のピットストップでも大きい変動はなく、アロンソとバトンの2番手争いが激化。5番手を死守していたフィジケラであるが、残り9周の第1コーナーでシューマッハにオーバーテイクを許した。シューマッハは残り3周でライコネンもパスし4番手に浮上した。マッサが先頭でチェッカーフラッグを受け、アイルトン・セナ以来のブラジル人ホームグランプリ制覇を達成した。アロンソは2位に入りポイントを獲得し、ワールドチャンピオンとなった。以下、3位にバトン、4位にシューマッハが入った。

レース後、シューマッハはマッサとアロンソを賞賛した上で「僕は素晴らしい人々、すなわちフェラーリ・ファミリーの一員である皆とともに培ってきたキャリアを誇りに思う。彼らについて言えることはあまりに多くて、相応しい言葉が見つからない」とコメントを残した。
結果

順位Noドライバーチーム周回タイム差グリッドポイント・他
16
フェリペ・マッサフェラーリ711:31'53.751199.731km/h110
21 フェルナンド・アロンソルノー711:32'12.409+1.24648
312 ジェンソン・バトンホンダ711:32'13.145+19.360146
45 ミハエル・シューマッハフェラーリ711:32'17.845+19.992105
53 キミ・ライコネンマクラーレン711:32'22.254+37.04824
62 ジャンカルロ・フィジケラルノー711:32'24.038+41.93263
711 ルーベンス・バリチェロホンダ711:32'34.045+1'03.04352
84 ペドロ・デ・ラ・ロサマクラーレン711:32'45.819+1'06.771121
917 ロバート・クビサBMWザウバー711:33'01.393+1'09.9079
1022 佐藤琢磨スーパーアグリ701:31'54.723+1'15.54119
1121 スコット・スピードトロ・ロッソ701:32'17.656+1'25.90016
1215 ロバート・ドーンボスレッドブル701:32'20.086+1 Lap22
1320 ヴィタントニオ・リウッツィトロ・ロッソ701:32'31.287+1 Lap15
1419 クリスチャン・アルバースMF1701:32'47.855+1 Lap17
1518 ティアゴ・モンテイロMF1691:31'56.646+2 Lap21
1623 山本左近スーパーアグリ691:32'02.861+2 Lap20
1716 ニック・ハイドフェルドBMWザウバー631:23'26.093+8 Laps8アクシデント
Ret14 デビッド・クルサードレッドブル14-18ギアボックス
Ret8 ヤルノ・トゥルーリトヨタ10-3サスペンション
Ret7 ラルフ・シューマッハトヨタ9-7サスペンション
Ret9 マーク・ウェバーウィリアムズ1-11接触によるダメージ
Ret10 ニコ・ロズベルグウィリアムズ0-13クラッシュ


情報は公式サイトとYahoo!によるもの。

ノート

ファステストラップ:ミハエル・シューマッハ 1'12.162(70周目)

ドーンボスはエンジン交換ペナルティによりグリッド降格

関連項目

モータースポーツ

2006年のF1世界選手権

外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef