2006年トリノオリンピックのロシア選手団
[Wikipedia|▼Menu]

オリンピックのロシア選手団

ロシアの国旗
IOCコード:RUS
NOC:ロシアオリンピック委員会
公式サイト
2006年トリノオリンピック
旗手:ドミトリー・ドロフェエフ(開会式)
エフゲニー・プルシェンコ(閉会式)
メダル
国別順位: 4 位金
8銀
6銅
8計
22
夏季オリンピックロシア選手団
1900 • 1904 • 19081912 • 1920-1992 • 199620002004200820122016 • 2020
冬季オリンピックロシア選手団
199419982002 • 2006 • 20102014 • 2018 •2022
関連選手団
ソビエト連邦 (1952-1988)
EUN (1992)
ロシアからのオリンピック選手 (2018)
ROC (2020-2022)

2006年トリノオリンピックのロシア選手団(2006ねんトリノオリンピックのロシアせんしゅだん)は、2006年2月10日から2月26日までイタリアトリノで開催された2006年トリノオリンピックのロシア選手団、およびその競技結果。
概要

前回2002年ソルトレークシティオリンピックでは金メダル5個を含む合計13個のメダルであったが、今大会は金メダル8個を含む合計22個のメダルを獲得した。

バイアスロンの女子15km個人でオリガ・プイレワは2位となったが、ドーピング違反のため失格となり銀メダル剥奪となった。代わって4位だったアルビナ・アハトワが繰り上がり銅メダルを獲得した。
メダル

メダル選手名競技種目
1
 金エフゲニー・デメンティエフクロスカントリースキー男子30kmパシュート
1 金スベトラーナ・イシムラトワバイアスロン男子15km個人
1 金タチアナ・トトミアニナ
マキシム・マリニンフィギュアスケートペア
1 金スベトラーナ・ジュロワスピードスケート女子500m
1 金エフゲニー・プルシェンコフィギュアスケート男子シングル
1 金ナタリア・バラノワ
ラリサ・クルキナ
ユリヤ・チェパロワ
エフゲニア・メドベデワクロスカントリースキー女子4×5kmリレー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef