2005年からの名古屋鉄道ダイヤ改正
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}名古屋鉄道のダイヤ改正 > 2005年からの名古屋鉄道ダイヤ改正

本項では2005年1月29日白紙改正以降の名古屋鉄道ダイヤ改正(なごやてつどうダイヤかいせい)について記述する。

1987年1月1日改正より前のダイヤについては1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正を参照。

1987年1月1日改正から2005年1月29日白紙改正に至るまでのダイヤについては1987年から2004年までの名古屋鉄道ダイヤ改正を参照。



目次

2000年代
05年1月29日改正
05年2月17日改正
05年3月22日改正
06年4月29日改正
06年12月16日改正
07年4月1日改正
07年6月30日改正
08年3月15日改正
08年6月29日改正
08年12月27日改正
09年10月3日改正
2010年代
11年3月26日改正
11年6月20日改正
11年12月17日改正
13年4月1日改正
15年2月28日改正
16年9月17日改正
19年3月16日改正
2020年代
21年5月22日改正
21年10月30日改正
22年7月9日改正
23年3月18日改正
23年9月2日改正
24年3月16日改正

脚注注釈 - 出典) - 参考文献電子 - 書籍 - 時刻表 - 雑誌 - 新聞) - 関連項目 - 外部リンク
2000年代
2005年1月29日改正空港線の開業とミュースカイ(2000系)の登場種別の多様化駅名の改称

中部国際空港(セントレア)開業に先駆けた空港線開業に伴う白紙改正。2005年4月1日付の廃止が決定していた岐阜地区の600V線区を除く全線で実施。

特別停車回数を減らし、停車駅を明確にするため種別を細分化。従来の特急を快速特急・特急[注釈 1]、急行を快速急行・急行・準急[注釈 2]とし、快速特急・特急・快速急行・急行・準急・普通の6種別体制とした。これにより、改正前は平日ダイヤ換算で1日当たり延べ1300回以上あった特別停車が、延べ204回に削減された[3]

瀬戸線では水野駅瀬戸市役所前駅が急行停車駅に昇格し[4]、急行が尾張旭駅 - 尾張瀬戸駅間各駅停車となった。尾張瀬戸駅では昼間は急行、準急、普通がそれぞれ2本ずつ10分ヘッドで発車するダイヤに改められた[5]

7つの駅で駅名改称が実施され、名古屋本線のナゴヤ球場前駅が山王駅、新名古屋駅が名鉄名古屋駅、新一宮駅が名鉄一宮駅、新岐阜駅が名鉄岐阜駅[注釈 3]犬山線徳重駅が徳重・名古屋芸大駅各務原線各務原飛行場駅が各務原市役所前駅河和線南成岩駅が青山駅にそれぞれ改称された[3][注釈 4]。また、新那加駅の「那」と瓢?山駅の「?」の表記を改め、それぞれ新那加駅、瓢箪山駅とした[7][注釈 5]

空港線には日中、名鉄名古屋方面直通の快速特急(全車特別車)、特急(一部特別車[注釈 6])、急行が各2本設定された。

快速特急は名鉄岐阜駅 - 中部国際空港駅間、新鵜沼駅 - 中部国際空港駅間に各1本設定。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:207 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef