2004-2005シーズンのNBA
[Wikipedia|▼Menu]

2004-2005シーズンのNBA
サンアントニオ・スパーズ 
期間2004年11月2日-2005年6月23日
TV 放送ABC, TNT, ESPN, NBA TV
観客動員数21,302,850人
サラリーキャップ4387万ドル
平均サラリー490万ドル
ドラフト
レギュラーシーズン
トップシードフェニックス・サンズ
MVPスティーブ・ナッシュ
スタッツリーダー 
  得点アレン・アイバーソン
チーム平均得点97.2得点
プレーオフ
.mw-parser-output .monospaced{font-family:monospace,monospace} イースタン  優勝デトロイト・ピストンズ
  マイアミ・ヒート
ファイナル
 チャンピオン サンアントニオ・スパーズ
ファイナルMVPティム・ダンカン
2003-042005-06

2004-2005シーズンのNBAは、NBAの59回目のシーズンである。レギュラーシーズンは2004年11月2日から始まり、2005年6月23日に全日程が終了した。
シーズン前
ボブキャッツの誕生

シャーロット市を本拠地とするシャーロット・ボブキャッツが誕生する。新球団の新設に伴いリーグが再編成され、2カンファレンス4デビジョン制から2カンファレンス6ディヴィジョン制となり、ニューオーリンズ・ホーネッツはウェスタン・カンファレンスに編入された。さらに6月22日にエクスパンション・ドラフトが行われ、ジェラルド・ウォーレスら19名がボブキャッツ創設メンバーとなった。またドラフトでは全体2位指名でエメカ・オカフォーを指名し、さらにベテランポイントガードブレビン・ナイトを獲得した。
ドラフト

高卒選手のドワイト・ハワードオーランド・マジックから全体1位指名を受けた。

オールスターのドワイト・ハワード(1位)、デビン・ハリス(5位)、ルオル・デン(7位)、アンドレ・イグダーラ(9位)、ジャミーア・ネルソン(20位)らが指名を受けた他、エメカ・オカフォー(2位)、ベン・ゴードン(3位)、ショーン・リビングストン(4位)、ジョシュ・チルドレス(6位)、アンドリス・ビエドリンシュ(11位)、セバスチャン・テルフェア(13位)、クリス・ハンフリーズ(14位)、アル・ジェファーソン(15位)、ジョシュ・スミス(17位)、J・R・スミス(18位)、ドレル・ライト(19位)、デロンテ・ウェスト(24位)、トニー・アレン(25位)、ケビン・マーティン(26位)、サーシャ・ブヤチッチ(27位)、ベーノ・ウドリー(28位)、アンダーソン・ヴァレジャオ(30位)、ロイヤル・アイビー(37位)、クリス・デューホン(38位)、トレバー・アリーザ(43位)などがNBA入りを果たしている。

ドラフト外選手にはダミエン・ウィルキンスなどがいる。

 詳細は2004年のNBAドラフトを参照
主な移籍

チーム獲得(移籍元)放出(移籍先)
ロサンゼルス・レイカーズラマー・オドム (MIA)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:109 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef